こんにちは!「四国の山.com」を運営しているaimiと申します。
当フォームでは四国内を中心に取材・執筆ご依頼等、お仕事のご依頼を承っております。
当ブログのスペック
四国のアウトドア情報を発信。2019年4月に開始。
2022年8月度は22,000PVでした。
同管理人の運営しているブログは全部で3サイト。
・姉妹ブログ「高知に移住したのーてんき女のブログ」は40,000PV/月。
・趣味ブログ(非公開)は84,000PV/月。
計10万PVをキープしております。
得意ジャンル
アウトドア全般
ターゲット
ユーザーの年齢層は25〜34歳が全体の35%、30代がほとんどを占めています。
性別で見ると女性が55%、男性が45%となっており、30代が当ブログのメインターゲットになります。広告を出す際のご参考にしてください。
四国だけではなく、関西方面からのアクセスも大変多いです。
執筆実績
- スポーツゼビオ・アウトドア情報サイト「spot plus」向け記事
- アウトドア雑誌「BEPAL」製品モニターライティング
- 山岳ヘリコプター捜索・位置特定サービス「ココヘリ」PR記事
- 自転車関連ギアメーカー・モニターライティング
- 不動産会社「LIFULLホーム」賃貸住宅PR記事
- カメラデータ復元ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard for Mac」PR記事
- 高知県津野町観光パンフレット執筆
- 地方物件のお部屋シェアリングサービス「HiQ」PR記事
- 食材宅配「FIT FOOD HOME」PR記事作成
ほかPR案件実績
- 「pippin」PR公式アンバサダー
(※登山・キャンプ道具を販売しており、気になるアイテムについてアンバサダーに質問ができるサイトです)
注意点
商品レビューご依頼の場合
電化製品・アウトドア用品など
- 「レビュー依頼」=「レビュー記事を書く」をお約束をするものではありません。私の判断の上、折り返しご連絡させていただきます。
- レビュー依頼の商品のジャンル、サービスは問いませんが、基本的にアウトドア製品、雑貨が採用されやすいです。
- レビュー依頼時はご連絡先を必ずご記載ください。
- レビュー記事の作成・掲載は「無料」ですが、レビュー商品・製品・サービスを「無償でご提供」ください。
- 商品レビューの場合は無償提供(プレゼント)が理想ですがサンプル品の場合など、返却が必要・ご希望の場合はご連絡の際にその旨をご記入ください。
直接契約(集客数or出来高制による報酬)の場合
2022年9月現在、直契約させていただいている会社さんが5社ございます。
ASPや商社・広告代理店を通さずに宣伝できるとあって、案件をいただくことも増えてきました。
複数箇所の取材対応も可能です。
アポ取り〜企画(場所のリスト)〜記事・写真撮影〜最後の校了チェック業務までを担当させていただきます。
サイトの親和性が合わないなどでお断りすることもございますが…。
しかし、今の所ありがたく100%お受けできています。
まずはご相談ください!
ご依頼の場合
グルメ・お店・イベントPRなど
実際にお店に足を運び、取材をした上でPR記事を作成します。1度記事を書けばWEB上にずっと残ることになるため、検索して記事を見た方からの集客につながる効果があります。
また当ブログは半永久的に掲載し続けるので、早く掲載したほうがコストパフォーマンスがとても高いです。
検索1ページ目に入ればかなりのアクセスが見込めますので、効果が絶大。
実際1ページ目に載ってきているお店も数店ございます。
【費用例】50,000円~要相談(交通費別途)、入金は前金制・一括でお願いします。
大手メディアとの比較
LIG記事広告
1本60万円〜・想定PV数5,000〜/1ヶ月

大手メディアの約10分の1の価格で提供できます。
広告掲載の場合
当ブログではサイドバーに純広告を募集しています。
相性の良いパートナーさんならかなり流入&認知効果が見込めるかと!
【費用例】1か月50,000円~要相談
【NEW】写真撮影
現在、OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ 「OM-D E-M5 MarkII」で全ての記事の写真を撮影。
高知県を拠点に、高知県内はもちろん四国全域・関西地方などにも出張撮影に伺わせていただいております。
雑誌やホームページのインタビューや取材、イベント記録でカメラマンをお探しの企業様、プロフィール写真、カップル・ファミリーフォト、イベントの記録などでカメラマンをお探しのみなさま、お気軽にご相談ください。
ポートフォリオは、山とカメラのブログ「四国の山.com」カメラカテゴリーに集約させていただいてます。
お気軽にご相談ください!
- 2022年9月 「高知の公共交通フォトコン」優秀賞
- 2022年11月 「佐渡フォトグランプリ2022」グランプリ
【NEW】ブログ相談・Wordpressサイト立ち上げ
私のサイトは、ありがたいことに現在安定して1,000人/日程度は来ていただけています。
特にアクセスを集めることに関しては約2年間私も非常に苦労してきたので、経験談をもとにお伝えできたらと思ってます。
現在の所有サイトの内訳は以下。
- 地域ブログ 5万PV/月
- アウトドアブログ 2万PV/月
- 特化ブログ 1万PV/月(最高8万PV)
収益合計5〜10万円程度。
ホームページを作った=すぐ読まれる、そんな甘い時代は終わりました。
- ブログ初心者の方
- これからホームページを立ち上げたいという方
- アクセスが伸び悩んでいる方
- 収益化の相談
いま置かれている状況をヒアリングのもと、アドバイスができますのでよろしくお願いします。
現在プログラミングのほうも学習中なので、カスタマイズにも詳しいですよ。
【費用例】
・ブログ相談:1回10,000円~
・Wordpress立ち上げ~設定まで 1サイト10万円
※交通費・宿泊費をご負担いただければ出張も承ります。
・WEBページ制作、LP(ランディングページ)作成15万円〜
・SNS運用 3万円〜
相場感の詳細は、別ページにも記載しておりますのでご参考いただけると幸いです。
【NEW】ホームページ作成…2020年においては持続化給付金で半額以上はまかなえ、チャンスです!お見逃しなく
- 飲食店・ネットショップを立ち上げたい方
- ECページの作成をしたい方(BASE、Shopify経由など)
→2020年においては持続化給付金(https://r1.jizokukahojokin.info/) でほとんどの額まかなえます。
コロナでマイナスなことも多いですが、活かせばチャンスの年であることは確か。次の締め切りは10/2です
このコロナ禍において、実店舗のみの運営→お客様の外出自粛の影響をもろに受け、売り上げの下がってしまった業種さんも多かったと思います。
そんな中でもWEBサイト立ち上げ→ネットショップという販路を増やし、お客様が県内→全国に広がり息をふきかえした企業さんも何社も知っています。
SNSのみの運用だけという企業さんも多いですが、しっかりとあったホームページがあると…
- 企業の信用力が向上…「メリット」というより作らないのは「デメリット」でしかない
- お客さんとの関係をより密にできる…メルマガや告知にお金・時間をかけずにコミュニケーションを取れる
- その結果、売り上げが増える


いまだに電話予約しか受けていないお店は、導入したほうがいいですよ。電話代もかからないのでお客様に喜ばれますし、予約のバッティングもありません!
1度サイトを作ってしまえば、維持費はサーバー代の約1,000円/月のみで運営できますよ。(もちろん、メンテナンスや最新情報の更新は必要ですが)
もちろん相談したいことがございましたら、作成後のサポートもさせていただきます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
ご依頼後、3日以内のご返信をいたしますのでよろしくおねがいします。
当方長期取材で家を空けることもございます。
即レスポンスが厳しい場合もございますのでご了承ください。3日たっても返信がない場合はitigoitogoアットマークyahoo.co.jpにお願いします。