こんにちは、アウトドアライターのaimiです。
先日、初秋の熊本遠征の際、阿蘇五岳の高岳・中岳周回のほかにも「根子岳東峰(ねこだけとうほう)」に登りました。
急登と聞いていましたが、その分おりるのもあっという間!
半日山行でしたので、観光も含めて楽しんで参りました。
早速レポートさせていただきます♪
【根子岳のルート】縦走路は熊本地震で通行不可、修復は…?
根子岳〜南峰までは崩壊具合がすごく、修復は事実上NGか
根子岳は見た目の通り、ギザギザの稜線がかっこいい山。
そのギザギザ上にも元々は縦走路があり、歩けたのだそう。
しかし2016年の熊本地震で登山道が崩壊してしまい…
下山後「南阿蘇ビジターセンター」にて、根子岳から先〜南峰までの縦走路の状態を確認してきたのですが、熊本地震の後に消防の方が何度も入山しているようですが、修復はほぼ無理に近いとのこと。
なので、根子岳東峰・南峰ともにピストン一択となります。
ちなみに今回登らなかった南峰は、東峰以上に道がズルズルとのことで…(すれ違った地元の登山者情報)
今回は東峰のみのピストンとなりました!
【今回のルート】根子岳・大戸尾根ルート
大戸尾根登山口の場所…と〜〜っても分かりにくいので注意!
根子岳東峰(1408m)へ向かうルートは2種類。
- 前原牧場登山口(コースタイム:往復2.5h)
- 大戸尾根登山口(コースタイム:往復3.5h)
となっています。
前原牧場の方が最短ルートのようですが、それではあまりにも早く着きすぎてつまらないので大戸尾根を選択。
大戸尾根はあかうしの牧場のすぐ横に駐車場が設けられています。
1台分しか通れないので、すれ違い不可。一方通行となっています。
【根子岳東峰/登山レポート】
【大戸尾根登山口】あかうしがお出迎え!早朝の牧場からスタート
南阿蘇の宿に泊まっていたので、30分で登山口に到着。
お手洗いなどはないので、事前にコンビニなどで済ませておきましょう。
登山口には登山届のポストがあるので、届けを出し…。
私は昼ごはんにチェックしておいた「あかうし丼」のお店へGO!ということで、午前中にチャチャっと登頂してしまう計画。
雲海の中をひたすらのぼる!抜けたら天国だった
噂に聞いていた通り、初めからものすごい急登です…!
朝いちばんからガシガシ登ると息が切れてしまいますので、ゆっくり登っていきます。
途中、岩登りやロープの垂れているところもありますので、足元に注意ですよ〜。
やっと開けた所に出たな〜と思ったら、自分が雲海の中にいたことがわかりました!
それにしても素晴らしいです。苦労して登った甲斐がありました。
高山植物はすっかり秋の花。朝づゆで足が濡れますが…
下界は初秋とはいえ、山の上はもう花が終盤…
数こそなかったですが、ナナカマドが遠目に確認できたりと、これからまだまだ楽しませてくれる感じでしたね。
登頂!猫の耳に見えるギザギザ峰が目の前に!
「根子岳」の”ネコ”ってまさかとは思っていましたが…
あの”猫”から取ったんですね!
本当にそうだとはびっくり((((;゚Д゚)))))))
根子岳には神様が怒ったために山容がギザギザになったという伝説がある(阿蘇山伝説及び仮説参照)。そのギザギザになった姿が猫の形に似ていたから根子岳と名付けられた。また、当山は登山の対象となるが、最高点の天狗峰は険しい岩峰で、登山には岩登りの技術を要する。
「ヤマレコ」より引用
下りこそ注意!めちゃめちゃ滑る!!
【まとめ】大戸尾根ルート、まあまあ足にくるルートでしたが、牛にいやされ&とても絶景でした!
いろんな方に「根子岳はきつい…滑る…」と聞いてはいましたが、そこまできつくなくてホッとしました。少なくとも翌々日に登った「高岳・中岳/仙酔峡ルート」の方が倍きつかったです。
きついかもしれませんが、急登時間がそんなに長く無いから、足元さえ気をつければ大丈夫。
地元の登山者さん曰く、雨の直後は最悪なのだとか!そうじゃなくても滑るのに…d( ̄  ̄)
駐車場が少し分かりづらいかもしれませんけれど、もし行かれる際は、安全運転で気をつけて登山してきてくださいね。
【お昼はあかうし丼】超有名店「やま康」で30分待ちランチ!
半日で終わる登山ならば、ランチはやはり下界でですよね!
下山後、20分くらい車を走らせた南阿蘇エリアにある、あかうし丼の超有名店「やま康」。
さきほど、登山口にいらっしゃった牛さんですね…
メガあかうし丼(2,300円)は流石に食べ切れる自信がなかったので、普通盛り(1,900円)を。
レアだけど、めっちゃ美味しかったです。
油っぽくないから、大人でもぺろりとイケマスヨ。
天気の良い休日は最大2時間半待ちだとか(お店の方によると)。そんなタイミングではなかなか…でしたので、30分待ちでよかったのかも?
ちなみに温泉(月廻り温泉)もほぼすぐ隣にあり、全部済ませられて最高っ♪
関連記事
【阿蘇山/仙酔峡ルート】高岳・中岳・南岳周遊!火口&雲海が大迫力!
根子岳の翌々日に登った、阿蘇山のメイン・最高峰の高岳!
とっても絶景でしたし、火口が大迫力でしたので遊びにきたら絶対に登ってほしい山です。