>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

【初夏の石鎚山】イシヅチサクラ&アケボノツツジを同時に楽しみ、南尖峰deコーヒーを

【石鎚山レポート】イシヅチサクラ&アケボノツツジを同時に楽しみ、南尖峰deコーヒーを登山レポート/愛媛県
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、アウトドアライターのaimi(@shikokunoyama)です。

2020年2月後半〜新型コロナウィルスの影響で登山を自粛していましたが、愛媛県・高知県ともに外出規制が解除されたのもあって久しぶりに石鎚山に登ってきました♪

あまりにも外に出ていなかったので、標高差のない土小屋からのスタート!

イシヅチサクラやアケボノツツジ(あわよくば、イワカガミ)を鑑賞し、まったり頂上(岩のピーク・南尖峰)でコーヒーでも楽しもうかな、という計画です。

今回のコース(土小屋ルート)

土小屋→第3ベンチから東陵ルート→天狗岳→弥山→土小屋ルートを戻る
(まったり歩いて6時間・1時間休憩込み)

ちなみにイシヅチサクラはこんな花。下を向いて咲くので、写真が撮りづらいです泣。

【石鎚山レポート】イシヅチサクラ&アケボノツツジを同時に楽しみ、南尖峰deコーヒーを

早朝の土小屋はさむい!ひとケタ気温の中、初夏の花を愛でながらゆっくり登る

2020年5月22日午前7時半、車の数は10台そこそこ。

すごくさむい!思わず道中、暖房を入れてしまいましたw

自粛解禁した方もそろそろ増えてくる時期なのでしょうね。

土日は怖いので、平日を選んできましたが…

駐車場で出会ったのは3人程度です。ほとんどは朝駆けなのでしょうか♪( ´▽`)

これなら密は避けられそう。スタートです。

瀬戸内海側は雲海!愛媛県側にも行きたい山がありましたが、自粛したところでした

ワチガイソウ。ハコベと間違えやすい花なのだそう。学名はハコベもどき。とても小さい

元気がないオオカメノキ!雨がすくないからかな

ちらほらアケボノツツジの姿も見えてきました。今日は瓶ヶ森もくっきりです

東稜分岐→1ヶ所崩れていて焦る。しかし足の置き場をちゃんとすれば体は引き上げ可能

以前東稜ルートのレポートをあげたことがございましたが、その際「2ヶ所手こずった」ということを書かせていただきました。

その1ヶ所が崩れているではありませんか?

みんなが同じ木の根を引っ張るかしていた(?)、せいで木の根っこがむき出しになってしまっていて、つかめる部分がありません。

仮につかんだとしても、ブラブラの状態なので木が折れてしまう可能性があるので、これはつかまず、進めるルートを探ります。

右側にも足跡が多少ありますがそこまで足が開かないんで現実的ではなく、荷物だけ先に上に投げてできるだけ身軽にして岩の悪い場所だけを掴んでなんとか這い上がります。

ちょっと怖かったですね…

ここだけで10分くらい考えましたw

もう1ヶ所のところは特に変化なし。一枚岩なので。

石鎚スカイライン!ここから見るのが一番キレイかも

東陵ルートでイワカガミを探すも、1輪もなし。まだ早かったか?

今回の山行は、昨年チェックしていたことを確かめに参ったのでありました。

 

aimi
aimi

イワカガミ咲いているかな?

四国でこんなに咲くところはなかなかないから楽しみしてたんだ…

し・か・し…

足元にびっしりと株こそあるものの、まだ1輪も咲いておらず…少し早かったよう。

山頂小屋のスタッフさんと話した感じでも「もう少し後だね〜」と言われてしまいました。

読みが甘かった…泣(ちなみに昨年は遅すぎて1輪しか見れず)

ちなみにアケボノツツジは終わりかけ、稜線こそキレイなものもあったけれど裏年のようで残念。

四国・アケボノツツジの名所、西赤石山も2020年は全然ダメだったようです。

いっぽう、ノーマークだったのが、イシヅチサクラ!

めちゃくちゃキレイですし見頃!

いや〜〜来れて良かったです。

 

フチが茶色くなってしまってるので、間も無く終わりという感じです

石鎚スカイラインとアケボノツツジ

スカッと青空は午前中だけでしたが、暑くなくて丁度良かったです

何かの新芽

まだ蕾も多かったですが、中腹はおおむね見頃でした

瓶ヶ森を岩の隙間からチラリズム

成就社ルートと、うごめく雲、イシヅチサクラ。

天狗岳に登る前に、南尖峰deランチ&コーヒーを

岩登りをすると、お腹の空き具合が半端ない!

 

aimi
aimi

これは明日筋肉痛だな…結構腕がパンパンになるw

ということで弥山の手前でランチをすることに。

安定した場所があまりないけれど、人が多いところにいるのは避けたかったので。

360度開けていて気持ちがいい南尖峰なんせんぽうに決定です♪

西ノ冠山を目の前に。キレイな三角錐の形をしています。藪漕ぎでタイツに穴が空いたw

風が強くコーヒーもすぐに冷えてしまうので、蓋つきのチタンカップが大活躍!この時期うぜらしいハエも入りません。

岩の上のは咲きたてといった感じ!キレイな個体発見

雲海とアケボノのコラボ!大好物!乗り出したら危ないのでここまでにしておきます

天狗岳も貸切でした!このあと驚きの光景を見ることになろうとは…

弥山アップ

弥山はスルー、下山し始めると驚きの光景!北壁絶壁にクライマーが

弥山はなんども来ているし、小屋で購入するものもないので下山します。

で、ちょっと降り始めたところで衣服を調整していると(また暑くなって来た)、なんと北壁にクライマーが張り付いているではありませんか!!

何十回と石鎚には来ていますが、これを見るのは初( ・∇・)

怖いです!でもカッコイイです!

個人的にも外岩は最大50mのものをやったことがありましたが、ずっと冷や汗かいていて足に力入らず(後ろ決して見えない・怖すぎ)、結局引き上げてもらった記憶が…汗

 

aimi
aimi

そういえば、天狗岳のところで黄色い服の2人組がいたけどすれ違わなかった。こういうことか…

 

 

黄色いウェアの方、見えますか?すっげ〜〜!と叫んでしまいましたw

角度を変えて。生きた心地はしなさそうですが…

で・でもよく目をこらすと、足場は割とあるのかもしれない…

ニノ鎖小屋分岐で頂上小屋スタッフさんとお会いする

驚きの光景を目にした後、小屋スタッフさんが下山するというのでご一緒させていただきました。

聞けば愛媛のかたで、いまから帰宅するのだそう。

二の鎖分岐。ちょっと雲が出てきましたね…

ニノ鎖小屋の下には鳥居があり、ここで成就ルート(西条市側)と分かれます

やっぱり、歩き方に無駄がない!

真似してハイスピードで歩いていたら疲れませんでした。

日頃、もっと早く歩くべきだな〜と反省。

お連れの方は西条側に下山ということで、背負子を担いでらっしゃいましたよ。

帰路はゴミだけだから軽いのだとか。

ちなみに、小屋スタッフさんのオススメする四国の縦走路は

  1. 西の川〜瓶ヶ森〜東の川
  2. 三嶺〜剣山
  3. 堂ヶ森〜石鎚山〜面河(または土小屋)

どれも考えたことはあるけどできていないルート…汗

考えることは皆同じなのか。それにしても全部最低1泊のきついルートですねw

特に3はニノ森以東入ったことはない(面河〜石鎚日帰りは経験済み)ので、気になっているルートなのでありますが、いつ行けることになるのだろうか_φ( ̄ー ̄ )

 

aimi
aimi

とにかく、テント担いで長距離歩けるようにならないと無理ですねw

 

 

まとめ:イシヅチサクラが満開!この時期の桜は得した気分になりました

三密を避けて、暑くなる前に行きたかった石鎚山。

風がとっても涼しくて、汗もすぐ乾くいい気候のなか。

安全に回れたことに感謝です♪

もう1ヶ月もするとあつ〜〜い夏がやってきます。

水分も2リットルくらいは担がないと厳しいですよね…(この日も1.5リットル消費)。

これから夏にかけ、石鎚山系は高山植物オンパレードの季節になります!

体力をつけて石鎚登山に是非お出かけください〜♪

以上、『【石鎚山レポート】イシヅチサクラ&アケボノツツジを同時に楽しみ、南尖峰deコーヒーを』の記事をお送りしました。

今回、山行で見たおもな花の開花期

【絶滅危惧2類(VU)】イシヅチサクラ…4月下旬〜5月上旬

イシヅチサクラの開花期は4月下旬〜5月上旬とあります。

ちょっと2020年は遅かったのかな?という感じを受けました。

小屋スタッフさんによれば、4月に雪が降ったのも影響してるとのことでした。

赤石山系、瓶ヶ森などにも群生がありますが個体数は少ないとのこと。

アケボノツツジ…5月上旬

毎年GWに咲くので、それに合わせて県外からたくさんの人がやってきます。

しかしたまたまなのか(?)今年は裏年のようで残念な具合に…_φ( ̄ー ̄ )

イワカガミ…5月中旬〜下旬

今回探したけれど、1株も見当たらなかったイワカガミ。

しかし同じ日に歩いた方の記録には載っているではありませんか???

どこにあったのだろう…?

でも最盛期に見られる群落には1輪もなかったので、まだまだだったんでしょうね。

昨年の記録で、写真撮影に成功していますのでご参考までに。

関連記事

「EPI(イーピーアイ) シングルチタンマグ カバーセット」の徹底レビュー【軽すぎて神】

今回、相棒に持っていったコーヒーカップ♪

チタンで軽いので、キャンプや自宅でも重宝しています。

当日山頂はアリが多くて、蓋をしていないとアリまみれになるところでしたので助かりました汗。

冬は冷めるの防止にも役立ちますよ。

「EPI(イーピーアイ) シングルチタンマグ カバーセット」の徹底レビュー【軽すぎて神】
「EPI シングルチタンマグ カバーセット」は日本の国内生産チタンマグで、スノーピークよりとってもリーズナブル。直火にも使え、キャンプでも使い勝手が良いのでアウトドアシーンで重宝します。フタ付きであったり、スノーピークよりも優れた点も多くありますので、ひとつひとつご紹介していきましょう。

石鎚山東稜ルートでスリル満点・プチクライミング!〜6月の岩峰の花を求めて

2019年の6月にやはり石鎚山・東稜ルートで登頂した際のレポートです。

この時はガラリと咲いている花が異なりますね。

1週間ちがうだけで、別の山に来たのではないか?と思うほどなので面白いですよ。

東稜ルートはバリエーションルートなので、テープなど道しるべはありませんのでご注意を。

石鎚山東稜ルートでスリル満点・プチクライミング!〜6月の岩峰の花を求めて
こんにちは、高知県在住アウトドアライターaimiです。 1か月山に登ってなかったなまった体にムチ打つべく向かったのは…石

 

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
登山レポート/愛媛県
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com