>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

【ジャにのチャンネル】夏休みSP・キャンプアイテム特定しました!

【ジャにのチャンネル】夏休みSP・キャンプアイテム特定しました!キャンプアイテム
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、アウトドアライターのaimiです。

2021年8月11日にYouTube動画がUPされた、ジャにのチャンネル「夏休みSP・ジャにのチャンネルの夏3/10(10本のうち3本目という意味)」のロケが千葉キャンプ!

山田涼介(Hey!Say!JUMP)くんが道具を買ったはいいものの半年間開封してないとのことで、一部持参していただきながらの初キャンプ!

4人とも決してアウトドア派ではないのですがw、なんとか楽しめたようなので…

上記の動画で、その雰囲気も味わっていただけたらと思います。

都内某所を出発し、軽自動車(ターボ付きかな?)で向かったのはホームセンター島忠。

その後は千葉県いすみ市へ。

途中、運転手の菊池風磨くんが買い出しするはずのスーパーをスルー。

そのため、キャンプ場のご主人に買い出しに行ってもらうことになってしまいましたよ((((;゚Д゚)))))))

【4人が訪れたキャンプ場は?】千葉県いすみ市「hunt+」

本日の最終目的地・千葉県いすみ市「hunt+」は小規模グランピング施設ということで…

なんだか楽しそう!

ヤギがドームテントの周りをうろついてる♪

そしてこの記事の本題!

出て来たキャンプアイテムの特定です〜

aimi
aimi

いってみましょ!

【ジャにのチャンネル】夏休みSP・キャンプアイテム特定しました!

焼きそばトレー

ホームセンター島忠で購入した焼きそばトレー。

直接網に乗せられるし、そのまま捨てられるので汚れ物が出ません。

キャンプテンスタッグ「スキレット16cm」

山田くんが慌ててカゴに入れてたスキレット。

スキレットで何を作るのでしょうかね〜?

アルミ鍋

カレーを作るって言ってたのでアルミ鍋!

ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプ羽釜3合炊き

4人キャンプなので3合でじゅうぶんです。

羽釜ご飯なんて、めちゃくちゃ豪華!

ロゴス(LOGOS)「the ピラミッドTAKIBI」

山田涼介くん私物の焚き火台!

こちらはすぐ組み立てられてましたね〜!

ロゴス(LOGOS) 「アイアン囲炉裏テーブル」

焚き火台と同じメーカー「LOGOS」囲炉裏テーブル!

「焚き火台にフィットするからサマになる〜」と4人が喜んでいたアイテム。

ロゴス(LOGOS) 「ピラミッドSPネット」

焚き火台に乗せる網。

Mozambique(モザンビーク) 「アウトドア チェア」

モザンビークのチェアは少しだけ足が長めのタイプ。

このモデルは3段階に足の長さが変えられるようです。

スノーピーク 「エントリーパックTS SET-925」

山田くんが半年前に買って一度も組み立ててないというスノーピークのテント。

今回はシェルターのみの設営でしたが、ポールを購入するのを忘れたとのことで(スノーピークは完全別売)…

竹を割って代わりに使ってましたねw

スノーピーク「タープ ウイングポール」

タープを組み立てようとするも、ポールを買い忘れてしまったことに気づく山田くん!

これが2本必要でしたね((((;゚Д゚)))))))

【まとめ】次回動画UP以降、追記予定!

ここで一度まとめましょう。

いかがでしょう?

4人のキャンプ道具は結構本格的であることがわかりましたね。

特に山田くん持参のものが結構いいお値段ですw

これからも長く続ける趣味になることを祈って…♪

まだまだ動画内で出てくるものは追記予定なのでお楽しみに〜。

以上、『【ジャにのチャンネル】夏休みSP・キャンプアイテム特定しました!』の記事をお送りしました。

関連記事

嵐・大野くんのインスタ投稿アイテム「タープ+ハンモック」はなんていう商品?

嵐・大野くんのインスタストーリーに上がっていたランタンはどこの?

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
キャンプアイテム
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com