>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

【2019年7月オープン】「アウトドアヴィレッジ本山」を拠点に登れる山一覧

四国のおすすめ登山コース
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、高知県在住のアウトドアライターaimiです。

2019年7月7日に「アウトドアヴィレッジ本山」がオープン予定ということで、高知の山奥がにぎやかになりそうな予感です。

 

aimi
aimi

いつもは静かすぎるくらい静かですからねww

 

 

それが高知の山の良さでもあるんですが( ..)φメモメモ

この記事では、その周辺の山をご紹介していきたいと思います。

2019年7月オープン「アウトドアヴィレッジ本山」を拠点に登れる山一覧

白髪山 標高1,470m【高知県本山町/大豊町】

6月に咲くシャクナゲの群生が有名な白髪山。

梅雨の時期には苔がイキイキ。

 

剣山系の白髪山【高知県物部】と区別するために「本山町の白髪山」という方も多いです。

ルートは主に3つ。

  • 正面ルート(熟達者向け)
  • 汗見川コース
  • 行川ルート

 

登山口からしてかなりの山奥なので、はじめて行かれる方は驚くかもしれません。

中腹にある「八反奈路」という場所は、モンベルの登山ツアーにも組み込まれているので、日程が合えばそちらを利用するのもアリ。

私はツアーを利用せず、2019年11月個人的に行ってきました。

【高知県本山町】白髪山の中腹「八反奈路(はったんなろ)」で晩秋の陽だまりハイク♪
こんにちは、高知在住アウトドアライターのaimi(@shikokunoyama)です。 先日山仲間さんに誘われ、高知県本山町「白髪山」の中腹にある”八反奈路(はったんなろ)”に向かいました。 ピークを目指さない山登りは久しぶり♪ 2019年
登山口情報

「冬の瀬登山口」

高知自動車道大豊ICから国道439号を本山町町はずれの三差路で右折、早明浦(さめうら)ダム堰堤の手前から右折し汗見川沿いに県道6号を走る。冬の瀬で営林署事業所あとを右折、奥白髪林道を約7キロで登山口。

「滝山登山口」

モンベル本山から北に約30分。

”滝山大樽の滝”という場所。しかしここまではオフロード対応の車を推奨します。普通車は歩いて15分ほどの場所にある、舗装路に停めて歩く。「八反奈路」の記事を参照。

シャクナゲの白髪山・ヤマップの記録はこちら

アクセスが許可されていません | YAMAP / ヤマップ

野地峰 標高1,279m【高知県大川村/愛媛県四国中央市】

 

View this post on Instagram

 

八方ブナドーーーン! #またドーーーン #ボキャブラリーのなさ #野地峰 #黒岩山 #山歩き #山が好き

Mikakoさん(@mikakoo3)がシェアした投稿 –

野地峰といえば大ブナ!

写真に目を奪われる方も多いでしょう。

野地峰の標高ぐらいのものが、風雪をあまり受けずいちばん力強い!と感じるのは私だけではないはず。

登山口に向かう途中、たくさんの滝があるので秋の紅葉時期もよさそうですね。

スタッドレスタイヤがあれば、雪の大ブナを見ることも可能ですよ♬

野地峰だけだと往復2時間。

これだと物足りないので…。黒岩山を加えて往復する方が圧倒的に多いです(*^^)v

登山口情報

早明浦ダム沿いに県道17号を、自然王国の標識に沿って大川村小松へ、町はずれの橋で右折して大北川沿いの県道6号に入る。白滝橋を渡り直進して水気耕(すいきこう)団地上段の山村広場に車を停める

参考までに自然王国のグーグルマップを貼り付けておきます。

奥工石山 標高1,515m【高知県本山町/大豊町】

高知県には

  • 県民の森・工石山
  • 奥工石山

の2つの工石山があります。

 

立川工石山や奥工石山とも呼ばれ、山名は「飢えに苦しむ平家落人が『この石が喰えるものならば』と嘆いたことから喰石山、これが転化した」という由来が残っている。
山頂には一等三角点と標識がある。展望もよい。~ヤマケイオンラインより引用

ぐるっと周回コースをとっても3時間かかりません。

はじめて登山をされる方にもおすすめ。

5月下旬・アケボノツツジの季節は良さそうですよ~(#^.^#)

登山口情報

大豊ICから県道川之江大豊線に入り立川川をさかのぼる。立川御殿の手前を対岸に入り、町道仁尾ヶ内線を6キロほどで工石橋。さらに林道を8キロで登山口。

登山口である「工石山荘」に大きな駐車場アリ。参考までに立川御殿のマップを貼り付けておきます。

 

笹ヶ峰 標高1,020ⅿ・三傍示山(さんぼうしやま)1,157m【高知県大豊町/愛媛県四国中央市/徳島県三好市】

 

View this post on Instagram

 

3時間40分、登頂!しんどーい!#登山#笹ヶ峰(新宮)

まーわんさん(@mawanko)がシェアした投稿 –

3県にまたがれる山!すごい!

ということで「笹ヶ峰」をご紹介します(*^^)v

「笹ヶ峰」というと石鎚山系の山がとっても有名ですが、こちらは地味。

登山口から30分で登頂できてしまうからというのが理由のようです(汗)

でも急登で意外とキツイと有名w

高知自動車道の「笹ヶ峰トンネル」はこちらの山の下を突き抜けてるんですよ♬

登山口情報

「立川御殿」から林道に入り山腹を迂回しながら大きな尾根をまくと、右手山側にちいさな「登山口」標識アリ。

大座礼山 標高1,587m【高知県大川村/愛媛県新居浜市】

 

View this post on Instagram

 

#大座礼山 #四国の山

Kenta Tomoriさん(@kentatomori0910)がシェアした投稿 –

この山に登ったのは新緑の季節、5月。

野地峰と同じくお~~~っきなブナの木があるのですが、老木なので傷んでいる…悲しい。

柵に囲われ保護されています。

愛媛県新居浜市側からの林道は通行止めになっていて通り抜けができず、高知県側からのアクセスのみとなっています。

 

この山には個人的に思い入れがありまして…。

帰り道にびっくりすることが起きました。

ガラガラと落石とともに落ちてきたのは野生のシカ!

シカの足のふん張りもむなしく、アスファルトに打ち付けられた姿がいたそうでした(苦笑)

登山口情報

早明浦ダム沿いの県道17号を大川村小松へ、町はずれの橋の手前で右折して、大北川沿いの県道6号に入り大田尾越に向かう。

 

まとめ:アクセスが厳しい山も多いけど、四国の「おへそ」を感じにいらしてくださいね♪

ここで一度まとめましょう♪

2019年7月オープン「アウトドアヴィレッジ本山」を拠点に登れる山一覧
  1. 白髪山 標高1,470m【高知県本山町/大豊町】
  2. 野地峰 標高1,279m【高知県大川村/愛媛県四国中央市】
  3. 奥工石山 標高1,515m【高知県本山町/大豊町】
  4. 笹ヶ峰 標高1,020ⅿ・三傍示山(さんぼうしやま)1,157m【高知県大豊町/愛媛県四国中央市/徳島県三好市】
  5. 大座礼山 標高1,587m【高知県大川村/愛媛県新居浜市】

 

先ほどからお気づきかもしれませんが(汗)

 

aimi
aimi

なんで四国には同じ名の山がいっぱいあるんや…ややこしや。

検索したり、調べる際は気を付けてくださいね~。

ほかに参考するべきサイト、本

もちろん当記事を参考していただくのはうれしいのですが、現時点で嶺北(れいほく)の山レポートは載せていないので以下のサイト、本をご参考ください。

「高知のえい山」

高知県庁が運営している山のサイト。

すべてではないですが、参考になる情報も多いので…!

今回ご紹介した中では本山・白髪山が載っています。

高知の歩く山、登る山「えい山歩記」|TOPページ
高知県の山、山歩きコースを紹介します。ぜひ、高知の「えい山」歩いてください!

新・分県登山ガイド「高知県の山」

はっきり言ってご紹介した5つの山は「マイナー」な山ばかりです。

ですので入山者も少なく遭難する確率が多いわけでありまして…。

以下の本には今回ご紹介したすべての山が載っています。

私も1冊持っています!!

 

 

aimi
aimi

頼りになる1冊!

「剣山・石鎚山エリア」に該当しない山はとっても情報が少なくて困るんですよね( ゚Д゚)

ですので、じゅうぶんな情報を集めて登山されてくださいね。

created by Rinker
¥2,200(2024/11/21 15:21:33時点 Amazon調べ-詳細)

 

以上、『【2019年7月オープン】「アウトドアヴィレッジ本山」を拠点に登れる山一覧』の記事をお送りしました。

 

関連記事

高知アウトドアの新拠点「モンベル アウトドアヴィレッジ本山」がオープン♪オープンしたての施設を見てきた!

四国・モンベル最大級の施設が2019年7月、2つ同時にオープンしました!

実際に見学に行ってきたのでそのレポートです♪

高知アウトドアの新拠点「モンベル アウトドアヴィレッジ本山」がオープン♪手つかずの大自然を堪能!
こんにちは、アウトドアライターのaimiです。 2019年7月7日にグランドオープンしたばかりの「モンベル アウトドアヴ
\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
四国のおすすめ登山コース
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com