>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

山小屋の宿泊キャンセルはぜったい必要な3つの理由~山小屋勤務経験のある私が回答

山小屋あれこれ
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、アウトドアライターのaimiと申します。

登山シーズン真っただ中である7月中旬、このようなニュースを目にしました。

 

2019年の7月は梅雨明けしていないという事もあるのですが、台風の数も少ないのにかかわらずぐずつく天気・・・・( ゚Д゚)

 

aimi
aimi

こんな日は危険だし、登山に行くのをやめよう!

…とここまではわかるのですが、泊りがけの登山を予定していた方で「山小屋の宿泊キャンセル」を怠る人が多いのだというのです。

 

 

これは困りますね‥‥

なぜ困るのか?山小屋勤務経験のある私が回答していきますのでよかったらお付き合いください。

山小屋の宿泊キャンセル、ぜったい必要な3つの理由~山小屋勤務経験のある私が回答

①食材の準備に影響が出るから

山小屋は、2食を提供するところがほとんどです。

南アルプスの光小屋のように一部・素泊まり専用としている小屋もありますが、日本にあるほとんどの営業小屋は朝食・夕食を出します。

ですので無断キャンセルしてしまうと、食材を処分することになりかねません。

処分するのにもヘリで降ろすための費用がかかります。※1時間拘束で60万円程度といわれています

厳しい環境の中の食材調達・ヘリの運行可否のきびしさを理解していれば「無断キャンセル」のようなことなんて絶対にできないと個人的には思うのですが、登山者が全員そのことを理解しているとは思えません。

全部理解してほしいとは申し上げませんが、頭の片隅にはおいておいてほしい事項です。

 

光小屋…食事の提供は全員50歳以上かつ3名以下のグループで、午後3時までに手続きされた方のみに限るというルールを徹底されています。

②遭難と間違える可能性があるから

私の働いていた小屋でも「予約していた10人グループが日暮れ後にやっと到着する」という件がありました。

20時くらいでしたでしょうか。当初の予定よりも大幅に遅れての到着、オーナーが叱責。

そのグループは予約時にもひともめしたらしく(後で聞きました)、おすすめしないルートで小屋にやってきました。

脚力・人数のことを踏まえると、この選択はまちがっていたといえるでしょう。

 

aimi
aimi

日暮れ後の歩行は、極めて危険&神経をすり減らします。

特別な事情がない限りやめましょう!

 

 

公共交通での到着だと、その時間のスタートしかなくなりルート的にも厳しいのではないか?とオーナーの奥様が回答していたとのこと。

 

③一部の心無い人の損失を、宿泊者からもらうお金でまかなうのは心苦しいから

山小屋の一般的な宿泊料金は10,000円。

その内訳は小屋にもよりますが、だいたいは

  • 朝食 1,000円
  • 夕食 2,000円
  • 素泊まり料金 5,000円〜6,000円
  • ほか施設使用料金(トイレ・水場など)

となっています。

いただく費用順では、2食付けた方がいちばんの上客さん、その次に素泊まり、テント泊のお客さんとなるわけなんですが…。

 

aimi
aimi

もちろん、お客さんを区別することはありません!

 

 

が、もしも無断キャンセルが起きた場合、いただけるお金はありません

その分は基本、宿泊客にいただく費用からまかなわれます。

 

  • 満室で断っていた時、大人数のキャンセルがあったら…?
  • キャンセル料は基本もらっていない
  • 天候が安定しない山の天気。商売をするのはただでさえ厳しい
  • 通年営業ではない小屋がほとんどのため、稼ぎ時はほんとうに短い

これが続くと、山小屋の損失は相当なものになります。

 

aimi
aimi

こんな厳しい状況ですから、後継者不足で閉鎖せざるを得ない小屋も出てきているんですよ‥!

 

 

最近では、それを防止するように「キャンセル料をもらいます」と掲げる山小屋も出てきました。

登山をする以上、最低限のマナーを守って山小屋を利用していきましょう!

山を長く続けていきたい、そういう気持ちがあるのならなおさら

まとめ:キャンセルは仕方がないこと。キャンセル料は基本かからないので絶対に連絡しよう!

ここでいちどまとめましょう。

 

 ≪山小屋の宿泊キャンセル、ぜったい必要な3つの理由≫
①食材の準備に影響が出るから
②遭難と間違える可能性があるから
③一部の心無い人の損失を、宿泊者からもらうお金でまかなうのは心苦しいから

①~③すべてひとつでも想像がつかないというのなら、個人的には「小屋泊りの山行に行く資格はない」とさえ思います。

これから山小屋デビューしたいという方の目に泊まっていただければ幸いです<m(__)m>

 

aimi
aimi

ルールを守って利用しましょうね!

きびしいことを書いてはしまいましたが、コーヒー飲むだけでも気軽に立ち寄ってくださいね♡山小屋は良いところですよ~♪

 

 

以上、『山小屋の宿泊キャンセルはぜったい必要な3つの理由~山小屋勤務経験のある私が回答』の記事をお送りしました。

 

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
山小屋あれこれ
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com