こんにちは、高知在住アウトドアライターのaimiと申します。
少し前に「登山の情報収集に登録すべきSNS、サイトまとめ」という記事を書いたのですが、四国バージョンを作成したのでぜひご覧いただきたく思います。
四国の登山情報サイトまとめ!!
四国入りをしようとした場合、
まず交通手段!
といいたいところですが…( ゚Д゚)
/
その前に必ず天気予報をチェックしてください!!
\
四国の雨はなめたらあきません!とっても怖いんですよ。
四国の山の天気予報
てんきとくらす
天気はできれば1週間前から監視してほしいのです。
もちろん台風☛中止にすべきですし、大雨なら観光に切り替えるべき。
四国の山はとくに「雨の登山」はおすすめしません。
理由は
- 交通が雨に弱い(詳しくは後述)
- 関東や北アルプスのようにたくさんの人が歩いている山と違い、雨だと確実に登山者が少ないから
1も2も命にかかわることです。
山は逃げません。特に石鎚山は岩場が連続し、雨にぬれると非常に危険。
温泉にでもつかり、おいしいグルメを堪能&観光スポットを巡る。
少なくとも、はじめての四国ならどこにいっても楽しめるでしょう。
あなたのいる場所のほかに3県もありますから、見る場所はよりどりみどりなはず。
もう見きってしまったよという方はご安心ください。
高知のことなら詳しいので私に聞いてくだされば大丈夫です!
ということで、「お問い合わせフォーム」からでも「twitterDM」からでも!
ご相談お待ちしています(笑)
四国への交通手段
四国への交通手段はおもに4種類。
くわしくみていきましょう。
飛行機
いちばん早くて体もラクなのが飛行機。
登山のために体力を温存しておくには、飛行機で四国入りしレンタカーを借りるのがいちばんおすすめです。
以前「剣山と石鎚山、2泊3日で両方登るには」という記事で”1日目には石鎚山に登ることができない”と書かせていただきましたが、四国の山は標高差が多いところがほとんどので1日目は移動日と割り切ったほうがいいでしょう。
そのため往路に関しては、むりに早朝便に乗らなくてもいいことになります。
往路はLCCを使い、節約するのもアリ。
いっぽう帰りはめいっぱい四国を楽しむため、LCC以外を使う人も多いですよ(*^^)v
高速バス
四国はバス網が発達していて、在住の方で利用する方も多いです。
どこにいくにも意外と距離が離れているんですよね(苦笑)
各県庁所在地間の距離は、おおよそ200km弱・高速で2時間と考えます。
東京・大阪・名古屋・福岡からは、四国の各県庁所在地に高速バスが出ていますよ(*^^)v
そのほかに、
などにもバスがあり、四国の山の起点としてはおすすめです。
阿波池田・貞光からのバスは車酔いに注意です!酷道もいいところです!
クルマ(橋経由)
本州→四国への車での行き方は3通り。
いちばん安く行けるのは②の瀬戸大橋になります。※ETC付けている場合
- ①神戸・鳴門ルート
- ②児島・坂出ルート(通称:瀬戸大橋)
- ③尾道・今治ルート(通称:瀬戸内しまなみ海道)
くわしくは以下の姉妹サイトにて…!
ご参考いただけると幸いです。
クルマ(フェリーにて)
四国へのフェリーは14種類あります。
※航路は同じでも運航会社が違う場合、「1種」と数えました
- ジャンボフェリー㈱ 神戸~坂手~高松
- 【休止中】国道フェリー㈱ 宇野~高松
- 四国急行フェリー㈱ 高松~宇野
- 四国開発フェリー㈱ 東予~新居浜~神戸~大阪
- 石崎汽船㈱ 松山~宇品
- 瀬戸内海汽船㈱ 宇品~松山
- 防予フェリー㈱ 柳井~松山
- 周防大島松山フェリー㈱ 柳井~伊保田~松山
- 松山・小倉フェリー㈱ 松山~小倉
- 宇和島運輸㈱ 八幡浜~別府
- 国道九四フェリー㈱ 佐賀関~三崎
- 宇和島運輸㈱ 八幡浜~臼杵
- 九四オレンジフェリー㈱ 八幡浜~臼杵
- 南海フェリー㈱ 和歌山~徳島
- オーシャントランス㈱ 北九州~徳島~東京
四国は大きな島なので(…といっても日本じたい島国ですがw)海路が発達しており、フェリーに乗ってしまえば渋滞もなく快適です。
長距離なほど快適すぎて、もう運転したくなくなるレベル。
以下の記事は九州⇔四国のフェリーの記事ですが、ものすごく人気があります。
とくに夏休み&大型連休は観光客で満席になることも多々ありますので、予定が決まったらなるべく早く予約しておきましょう。
四国内の移動
レンタカー
- 四国の各空港
- 主要な駅(JR高知駅、JR徳島駅など)
にレンタカーカウンターがあります。
四国の観光=レンタカーが定番&台数も限られますので、乗車する便がわかった時点で事前予約をおすすめします。
とくに冬季〜春先の場合、スタッドレスの指定をしたほうがいいですし、人数少ないのであれば「軽自動車」の選択も良いでしょう。
とはいえ、予約の抜け落ちがないかと心配…
そんな方のために朗報!
航空券とレンタカーの予約を一気に終わらせるには「さくらトラベル」などのパックツアーが大変便利ですよ。
しかもちょっとだけ割安になります♪
バス
登山バスと名がついているのは以下の3種類。
ほか、コミュニティバス扱いで
- 別子山地域バス(愛媛県赤石山系の各登山口行・予約制)
路線バス扱いの
- 周桑バス(石鎚山系・堂が森登山口の保井野行)
などがあります。
しかし本数が少なく注意が必要です。
交通規制情報
計画している前日に積雪や大雨が降った場合、登山口に向かう林道や道路がどのような状況か知りたいですよね。
四国の山間部は災害に弱いことで有名ですね。
2018年の西日本豪雨では高知自動車道が崩れ、1年たった今でも復旧していません。
私の場合、以下のサイト・アカウントをチェックします。
「四国地方整備局」
URL☛https://www.skr.mlit.go.jp/road/info/index.html
「四国の道カメラ映像」
URL☛https://www.skrdoukan.com/road/pc/pc-cctvinfo.html
国土交通省 徳島河川国道事務所・土佐国道事務所のtwitter
剣山方面に行くなら、「徳島河川国道事務所(@mlit_tokushima)」。
【道路状況】2019年1月26(土) 11:20現在 国道32号三好市山城町下名付近の状況です。現在、雪が降っています。積雪や路面凍結に注意してください。雪道の走行には必ず、冬用タイヤ装着やチェーンの早期装着をお願いします。 pic.twitter.com/KzDafiYBhJ
— 国土交通省 徳島河川国道事務所 (@mlit_tokushima) January 26, 2019
石鎚山方面に向かうのなら、「土佐国道事務所 (@mlit_tosa)」のtwitterをチェックします。
【通行止め解除】国道33号 高知県高岡郡越知町横倉~高知県吾川郡仁淀川町森山字オオヂミ 間の、大雨による通行止めは2018年10月6日(土)14:00に解除になりました。 pic.twitter.com/3jgMnV08hh
— 国土交通省 土佐国道事務所 (@mlit_tosa) 2018年10月6日
台風の直後は通行止めになる区間があったりするので、最新情報が得られるのはありがたいですよね。
ラジオでも同様の情報は得ることができますが、聞き逃したりする場合があるので地図と文面でチェックできるほうが確実です。
下山後の観光情報
四国の観光サイトは無限にあります(笑)
私は地域ブロガーでもありますので、公的なものをご紹介するのではつまらない…( ゚Д゚)
個人ブログでおすすめなものをご紹介いたします。
【愛媛】「いよたま」
松山市在住ママブロガー、タマさんのブログ。
グルメも観光も盛りだくさん!
お子さま連れで楽しめる場所の記事が多いですが、おしゃれなカフェやイベントの情報もすごく役立つのでチェックしてみてくださいね♪
個人的には「愛媛みやげまとめ」の記事がお気に入り。
私もおとなり高知に住んでいるのに、こんなの知らなかった~!!ってのがいっぱいあり驚きますww
【香川】「ヨッセンス」
香川県の超有名ブロガー、ヨスさん。
四国の山に来るとき、スルーされがちな香川県…。
しかし、本州から陸路で四国入りするなら絶対にうどんを食べてください!
「うどん屋おすすめ12選」はぜひチェックして、山の行き帰りに(2度?!ww)どうぞ!
私の友人は石鎚山に来る前に、香川でうどん巡りをしてからこちらに来たと言ってました。
コシがあってめちゃくちゃうまいんです( ゚Д゚)
私も香川に行くときは絶対に1食以上、うどんです。
【徳島】「徳島子育て情報発信中!」
徳島在住のママブロガー、ポンさんのブログ。
グルメやイベントの記事が充実していますのでよろしかったらチェックしてみてくださいね(*^^)v
私が記事の中で行ってみたいなと思ったのは「勝浦町ひな祭り」。
関東にいたころは、ちょこちょこ有名どころのひな祭りには足を運んでいたのですが。
写真のひな人形の数は圧巻!としか申し上げられませんねwww
今度はその時期に合わせて徳島に行ってみようと思います。
下山後にイベントも堪能できたら贅沢旅になりますよね♪
【高知】「生姜農家の野望Online」
私の住む高知で知らない人はいないんじゃないか?というくらい有名なブログをご紹介します!
生姜農家さんでもある竜一さんのブログ。
高知県のほとんどのお食事処を食べ歩きされていますので、ものすごい情報量です。
ぜひこのブログを見てから高知を訪れることをおすすめしますよ♬
とくにラーメン・うどん屋さんの記事に関しては熱量が別格です。
まとめ:事前情報収集がモノを言う!楽しく安全な山旅を!
四国の山は険しく、きつい山が多い印象です。
標高差が大きいんですよね!
愛媛県新居浜市の”赤石山系”なんて海抜0~1,700m近くがわずか20kmくらいの距離ですからねww
ぜひ事前トレーニングをしてからおいでください<m(__)m>
また四国の山ではネットがつながらない場所も多いですので、「事前に」調べておくことをおすすめいたしますよ(*^^)v
行きあたりばったりで個人経営のお店に行っても営業なかったり、なんてザラです。
よく確認してから出かけましょうね♪
以上、「四国の登山情報サイトまとめ!!〜行く前にくまなくチェック★」の記事をお送りしました!