>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

【蒜山三座縦走】真夏の灼熱8時間!HOTすぎる緑の山肌を求めて

真夏の蒜山三座縦走登山レポート/岡山県
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、アウトドアライターのaimyです。

7月下旬、岡山県の蒜山三座を縦走してきました。

真夏なので少しでも涼しい場所を…と思ったのですが、全く涼しくなかったですw

一応、岡山県内の天気予報では岡山市より4度くらい低くでているのですけど、なんせ盆地なので汗。

今回のコース

上蒜山登山口(※ジャージー牛のいる放牧場からスタートとなります)→中蒜山→下蒜山→下蒜山登山口(犬挟峠)

※事前に下蒜山登山口に自転車をデポ

休憩込み8~9時間程度 距離14.3km 累積標高差1600m

宿泊していた湯原温泉を朝4時に出発し、下山口に自転車をデポしてから上蒜山登山口から5時半ころ出発。

夏の4時半はライトなしでも活動できるほど明るい。

クマの活動時期でもあるので、暗いうちの行動は控えておきました

公共交通を利用する方は下蒜山→上蒜山と逆のルートをとる方が多かった印象。
※バスの時間に左右される&どちらの登山口にも来ないので徒歩区間が増えます。
上蒜山登山口の最寄りバス停→湯船口
下蒜山登山口  〃    →道目木
参考ブログは>>コチラ

タクシーは予約すればどちらにも来てくれるようなので、検討してみてもいいですね。
2024年7月の参考価格:4,500円

登山レポート【上蒜山→下蒜山】

上蒜山登山口で牛が通せんぼ?

朝焼けを迎えた雨乞山方面(湯原温泉付近)
入口は左側になります
駐車場から車道を200m戻った場所。草ぼうぼうの登山口に不安になる
電気柵と有刺鉄線の中に入らないと歩行できない登山道
群れで固まっているのですが、全然散ってくれないw

上蒜山登山口には大きな砂利の駐車場。

下蒜山よりもかなりの台数停められそうですが枠などはなにもないので、整列して停めましょうね。

きれいなお手洗いもあります。車中泊も可能そうですが、車を停めた途端にアブがアタックしてきたので、虫対策は必須そう。

オニヤンマくんは、まだ買おうとしていてまだ買えていないw

本物には道中出合うことができましたが♪

実はこの駐車場、登山口ではないのです。少し戻るように歩きます…

夏なので、かなりのヤブ化しており、クモの巣地獄。

前日のゲリラ豪雨が乾いていないのもあり、足はかなりドロドロになってしまいましたw

この時点でメンタルがやられました。下蒜山の登山口がきれいだっただけにギャップがスゴイです。

少し山の中を進むと、放牧場を歩くように。

牛の糞を踏みそうになりながらもずんずん進みます。

牛さん、どいてくれないので有刺鉄線のギリギリを攻めましたw

真っ白のなか、上蒜山へ

登山口からはガスの中を歩くようになります。

ひたすら階段ばかりで、嫌になりますw

しかも蒸し暑い。稜線に出るまでは風がないので足が進みません。

5合目くらいになると、や~~っと風を受けられる場所にひょいと出ます。

景色もそうですが、花たちにも励まされました

ガスから一転、中蒜山でやっと青空に

ギボウシ?
ナデシコ
中蒜山には避難小屋もあった
中蒜山のベンチはちょっと傾いていて座りにくい。右側に烏ヶ山(鳥取県)が見える
蒜山の縦走路といえば!こういう景色ですよね。

中蒜山まではそこまでの急登ではありません。

いったん下りますが、なだらかで景色が気持ちがいいため気分爽快。

この頃にはスカッと青空が出てきてくれたので、バンザイしてしまいました。

頂上付近で2名の下蒜山登山口からの登山者に遭遇。ょうど中間地点…と思いたいですが、上蒜山からだとここはまだ中間ではないのですw

中蒜山~下蒜山は地獄のように下り

ガスの流れは早いので曇りのタイミングもある

中蒜山から下蒜山まではいったん標高1120→810mまで下がります

しかもかなり急!鎖と濡れた岩が足にきます。

ここは上りのほうが良かったな~!

「こんなに下ったらあとで上りが…w」という気持ちが沸き上がってきますが、エスケープルートはもうありません。ゆっくりでもいいので進むのみです。

絶景ポイント・雲居平で大休止

テントを張りたくなるような平らな場所。
ジグザグで助かります。
下蒜山のみの登山者が続々登ってくる

下蒜山は三山の中で一番人気だったようで、わりと遅い時間になってもどんどん人が上がってきます。

往復140分程度ですし、1番お手軽に絶景に出合えますからね。

※前日かなりのゲリラ豪雨があり、足元があまりにもぐちゃぐちゃだったら下蒜山のみ登る予定でした

>>蒜山三座で一番オススメなのはどの山?

景色は下蒜山がNo.1!しかし登山道は難易度高め

本日のハイライトは雲居平~下蒜山の間にあったこの絶景。

下蒜山に登ったらあとは下りるだけ…と思ってたのですが、縦走路の真髄はここからだったのかもしれませんw

スリッピーな地質に悩まされました。前日に雨が降ったのに加え、濡れているところはもちろん、そうでない場所も滑る滑る((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とにもかくにも、疲れが出ているところなので慎重に下りていきました。

標高差1300m。なかなか登りごたえのある縦走でした。

aimi
aimi

夏にするもんではなかったなw

自転車で上蒜山登山口まで11キロ走る

スポーツバイクでないとアップダウンがあるので、キツイかも

下山口には私を追い越していった登山者さんが帰り支度をされていました。

お手洗いも早朝は鍵がかかっていましたが、このときは使えるようになっていました(この建物、火葬場なんですね)。

自販機があるので、そこでいったん補給して落ち着いてから再スタート。

初めは下りで気持ちが良かったですが、ちょこちょこ登りもでてきます。

木陰で休憩しながらのんびり帰りました。

逆ルートだと犬挟峠のなが~い上りが最後に来るので発狂してたかもしれません

自転車の行程含めたら9時間。久しぶりの長~~い山行でした。

おつかれさまでした♪

aimi
aimi

夏は休み時間多めに取っちゃうよね。

でも熱中症防止には大事なこと。

まとめ

翌日行った蒜山ハーブ園。ラベンダー摘みを行いました。

蒜山三座の縦走路は下蒜山スタートの方が多い意味がわかった山行でしたw

最後の粘土質の土と鎖に疲れはて、足がガクガクに。

鎖も重すぎて機能させるのは難しいものでしたしね。

もしかしたら冬用なのかもしれません…。

とはいえ、絶景の連続でとてもきもちよかったです。

あなたも蒜山三座、一度は挑戦してみてくださいね!

以上、「【蒜山三座縦走】真夏の灼熱8時間!HOTすぎる緑の山肌を求めて」の記事をお送りしました。

蒜山にはクマが出ます。クマ対策グッズはこちら

蒜山エリアにはツキノワグマが頻出、出没Spotについては岡山県が情報を出してくれていますので出発前に要チェック

上記は北海道に生息するヒグマには対応できないのですが、本州の山(九州以外)に登るなら必携です。

2024年6月8日には少し東にある「声ヶ乢」にてツキノワクマが登山者を襲う人身事故がおきています。

>>岡山県のクマ出没情報(岡山県のページに飛びます)

関連記事

【蒜山三座】いちばんおすすめはどの山?

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
登山レポート/岡山県
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com