>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

奥白髪山【冬ノ瀬登山口】で「根曲がりヒノキ」と氷瀑を堪能

奥白髪山【冬ノ瀬登山口】で「根曲がりヒノキ」と氷瀑を堪能登山レポート/高知県
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、アウトドアライターのaimyです。

2月中旬、貴重な寒波が来ているとの情報を得たので、高知県本山町の奥白髪山へ。

四国で「白髪山」というと複数思い浮かべる方もいるでしょうけれど、本山町のほうは2番めに有名というかんじですかね~

四国にある2つの白髪山

高知県香美市「白髪山(1769m)」…剣山系でもいちばんカンタンに登れる!危険箇所もなく、避暑地としても◎。登山口は光石。

高知県本山町「白髪山(1469m)」…①と区別するため「奥白髪山」ともいわれ、登山口は4つあり、冬ノ瀬・滝山登山レポートあり・行川・竜王峠

aimi
aimi

①があまりに有名だから「本山町の白髪山」って私は呼んでいるかな

同じく「工石山(くいしさん)」も複数あり混乱するよね…

今回のコース

冬ノ瀬登山口→縦走路分岐→白髪山山頂ピストン

距離:4.2km 標高差494m 時間:4時間程度

>>YAMAP記録はこちら

※オフロード対応車でない場合、冬ノ瀬登山口手前5km地点に駐車&林道を徒歩。+往復2時間程度みておきましょう

冬ノ瀬登山口は本山町の中心部から車で約1時間。

すれ違い困難な細い道路の先にあります。路面状態も良いとは言えず、大型の車は難儀すると思うので注意が必要です。

オフロード対応でない車はパンクのリスクがあるので、運転に自信のない方はモンベル本山が主催しているツアーを利用してもいいかもしれません!

aimi
aimi

林業関係のトラックも出入りする場所なので、小回りのきく軽自動車がいいと思います

【登山レポート】奥白髪山で「根曲がりヒノキ」と氷瀑を堪能!

登山口まで行くのこそ試練?

時々は舗装されている白髪林道
しかし、基本はずっと悪路です

白髪山登山口は、本山町の中心部から約1時間

かなり細い道をくねくねと上り詰めた先にあります。

前からクルマが来ないように祈りながら前進((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

四国中央市方面からつながる「白髪トンネル」もある関係で、時々は通行がある道だとは思うのですが…

この日はトンネルが冬季通行止めだったおかげで1台もすれ違うことなく到着することができました。

登山口まで林道(オフロード)を5km歩く

白髪山登山口に到着!
バイオトイレがありました

オフロード対応のクルマでない私は、5km手前に停めて登山口までの約1時間を歩きました。

仮にオフロードOKの車だったとしても、見通しが悪すぎてかなり悪路です。細心の注意をはらって進む方がいいと思いますね…。

登山口にはきれいなバイオトイレがありました。

プチ氷瀑に興奮!渡渉はすべりやすく注意

この日は雪が舞う中の山行でした
氷の芸術

スタートしてすぐ、渡渉を繰り返します。

そのほとんどが凍っていて、水量が少ないせいもあってプチ氷瀑に♪

楽しくてしばらく撮影大会をしておりました。

この時点では雪も全然ないからアイゼンはつけていませんでしたが、岩の上はブラックアイスバーンになっていてけっこう怖かったです(泣)

根曲がりヒノキの風流

人間が1人入れるくらいの窪みがありました
まさに曲線美
根曲がりヒノキの内部

土佐の原生林には、樹齢200年近い”根曲がりヒノキ”がたくさん。

”根曲がり”とは急斜面や積雪の多い地域によく見る立木で、根元が曲がっていることを指します。

白髪山はその昔、土佐藩の財源として「お留山」「お留木」の名のもとに保護され、現在も国の学術参考林であり、県立自然公園としても親しまれているんです。

森の中で四方八方に広がる根っこを見ていると、「生き残ってやる」といわんばかりの生命力を感じることができますよ。

入山者が多い山ではないため、踏み跡も薄かったり不安になることもありましたが…新しいテープがずっと付けられていたので、雪の中でも快適に散策することができました♪

aimi
aimi

ありがたかったです!

稜線に出ると倒木が多数

シャクナゲの満開のときにまた来たいですね
風化して倒れても根っこの状態がいい
縦走路とも合流

小雪がちらついていたので、標高が上がるとうっすら積もっている場所も出だしました。

しかし、日当たりのいい場所は溶けてしまっているので、アイゼンを付けるまでもなかったです。

ロープがついている場所は滑りやすいので、慎重に。

すべての登山道と合流する看板をあとにしたら、頂上はもうすぐ。

頂上は雪なし!つかの間の冬晴れを楽しむ

久しぶりの登頂です!
霧氷は全くついておらず残念
白髪山の象徴である白骨樹

この日気温が低かったため、すこしの期待を胸に登っていたのですが…

雪どころか、霧氷もなし

今シーズンは本当に暖かくて、雪山はほとんど楽しめませんでしたよ~~(泣)

でも、青空が出てくれたのは嬉しかったですね。

aimi
aimi

慰めてくれたのかな?

下山こそ、慎重に!ブラックアイスバーンの岩場でスリップ…⁉

帰りは、中腹までチェーンアイゼンをつけて下山。

休憩していた30分くらいの間にうっすら積雪してましたw

それが地味に怖くてやっかいでしたね。

岩を伝うように歩いていると凍ってるかどうかなんて、見た目ではわからないのです。

ロープを掴む場面では、登り以上にしっかり3点支持を確実に進めていきました。

aimi
aimi

1か所、大岩の上で滑って転びました。

痛かったです…(泣)

ゴール!おつかれさまでした

トイレの横には立派な作業小屋がありました
4種類の登山コースでもっともバランスが良いのが、冬ノ瀬登山口から

降りてくると、冬ノ瀬登山口についての説明が書いてありました。

「天然ヒノキの林の中」をガッツリ歩けるのは、このコースだけ!

滝山登山口からのコースは”根曲がりヒノキ”のある「八反奈路はったんなろ」までは一旦くだらないといけないし、コース内にはヒノキの森はあんまりないんですよね。

コース上にたくさんヒノキやシャクナゲが見れるという点では、冬ノ瀬コースは無駄がなくて良いと思いました。

しかもコースタイムも一番短いし、初心者向け

aimi
aimi

霧の中歩くのも雰囲気良さそうだから、今度はあえて雨の日に来てみたいと思いました

【まとめ】登山口までは難易度が高いけど、ゆるハイクにおすすめの山

奥白髪山は2度目の登頂でしたが、2回とも誰にも会うことなく終わった山行。

”鬱蒼としていて静かな山”という雰囲気を味わうにはおすすめの山です。

秋・冬と2回とも寂しい感じの時期に来たので、シャクナゲ&水量の多い6月くらいを狙って再訪してみたいですね!

aimi
aimi

山がいちばん元気なとき♪

渡渉と岩場が多いから、しっかりしたミドルカットの靴をおすすめしますよ

以上、『白髪山【冬ノ瀬登山口】で「根曲がりヒノキ」と氷瀑を堪能』の記事をお送りしました。

関連記事

【高知県本山町】紅葉まっさかり!ゴーロ帯に苦戦しきりの白髪山へ〜滝山登山口より

紅葉真っ盛りの奥白髪山、穴場です。

滝山登山口からですと、コースタイム約7時間のルートとなっています。

「八反奈路」で晩秋のひだまりハイク

奥白髪山に登頂せず、八反奈路目的で入山したときの記録です。

滝山登山口からはかなり急登ルート。上級者向け!

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
登山レポート/高知県
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com