>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

【ライト登山者に最適】「楽天超かんたん保険(アウトドアプラン)」の詳細・メリットをまとめてみた!

ライト登山者に最適!「楽天アウトドア保険」山岳保険
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、アウトドアライターの(@shikokunoyama)です。

2019年2月「楽天超かんたん保険」という商品ができたのを、ご存知でしょうか?

他社と比較するためにも、詳細をお伝えしていきます!

「楽天超かんたん保険」は山岳保険よりのレジャー保険

「楽天超かんたん保険」アウトドアプラン公式ページより引用
「楽天超かんたん保険」アウトドアプラン公式ページより引用

「楽天超かんたん保険」には3種類あり、

  • 節約コース(月払170円・年払1750円)
  • 標準コース(月払330円・年払3,670円)
  • 充実コース(月940円・年払10,210円)

補償内容は以下のようになっています。

しかし、「山岳保険おすすめ3選」の記事をご覧いただいてる方にはわかると思うんですが

一番高い「充実コース」は1万円近くの保険にもかかわらず、「救援者費用」が300万円しかない_φ( ̄ー ̄ )

金額が少なすぎます…この予算ならぶっちゃけ、jROに入った方がメリットは大きいです。

aimi
aimi

ヘリ救助費用は平均で1時間80万円くらい。

捜査が難航するとすぐ500万円なんて、余裕で超えちゃいます!

jROは2019年春〜救援者費用が550万円に引き上げられました。

山岳保険おすすめ3選』でご紹介した保険が「救援者費用」がすべて500万円を超えていたことから、300万レベルだと「レジャー保険」と判断されても仕方ないかなと思っています。

一番お金がかかるところを軽めにしているわけですからね。

特徴…「月払」制度があること

しかし、楽天超かんたん保険にもメリットはあります。

「年払」のほかに「月払」があること。

『山岳保険おすすめ3選』でご紹介した

  • やまきふ共済会
  • モンベル
  • jRO

はすべて「年払」のみでしたからね!

aimi
aimi

加えて、

自身の生命保険が軽めのものだったりする

→レジャー保険に入る意味はあるのかも。

入院日額が1,500円〜3,000円もらえるし。

  • そこまで山深いところにはいかない
  • ハイキング程度
  • 年払するかどうかまで登山を続けるかわからない(冬は登らないなら、冬も払うのはもったいない)
  • 携行品補償をつけたい

という人には入って損がない保険です。

\月額330円のライトな保険/

「楽天超かんたん保険(アウトドアプラン)」の詳細を見てみる

「楽天超かんたん保険」おすすめプランは?

『楽天超かんたん保険』のおすすめコースは、ズバリ「標準型」ですね!

月330円ですし、ぜんぜん負担になりませんよね。

冬はオフシーズンの方は、冬シーズンは払わなくてもいいので必要に応じて節約ができます♪

【楽天市場】アウトドアプラン } 標準コーススクリーンショット
【楽天市場】「アウトドアプラン」標準コーススクリーンショット

まとめ:山岳保険寄りなレジャー保険なので、ライト登山者は入って損はなし!

ここで一度まとめましょう!

「楽天超かんたん保険(アウトドアプラン)」はライトな登山者向けの保険。

  • おすすめは月330円の標準型(救援者費用200万円まで出る)
  • そこまで山深いところにはいかない
  • ハイキング程度
  • 年払するかどうかまで登山を続けるかわからない(冬は登らないなら、冬も払うのはもったいない)
  • 携行品補償も付いている(10万円まで)

ぜひぜひ検討してみてくださいね!

以上『【ライト登山者に最適】「楽天アウトドア保険」の詳細をまとめてみた!』の記事をお送りしました。

関連記事

山岳保険はどれが安くておすすめ?3大保険会社を比較してみた【登山歴10年の私が選んだ】

年払いのものだけにはなってしまいますが、本格的登山を通年楽しむという方向けの保険を比較しています。

【使用レビュー】「ココヘリ」とは?メリット・デメリットまとめ

山岳保険とは別に、1日15円で気軽に持ち運べるGPS発信機があるのはご存知でしょうか?

遭難時の捜索を迅速にするために、ひとつもっていると安心。

最近では、登山者の必携アイテムとなっています。

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
山岳保険
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com