こんにちは、アウトドアライターの(@shikokunoyama)です。
以前「直火禁止」のキャンプ場では焚き火台を使うことを推奨する記事を書きましたが、そのあとに必ず出るのが”灰”。
これまでなんどもソロキャンをしてきた私がたどり着いた方法は3つ。
マキや炭を燃やした後にど〜〜やっても残る、やっかいな”灰”についてどうするのかをお教えしましょう。
キャンプ場の「灰」、適切に処理する3つの方法
①灰捨て場に捨てる
有人管理のキャンプ場であれば、ほとんどの場合「灰捨て場」があります。
大体のキャンプ場の場合、「管理棟」近くが一般的。
チェックインする際にマップに書いてあるはずなので、チェックしておくと後が楽です。
チェックを忘れてしまったとしてもネットに書いてあることがほとんど。
サイトでゆっくりしている時にでも見ておきたいところ。
以前行った「道志の森キャンプ場」は敷地が広大なので、管理棟までが遠かったw
でも、ちゃんと捨てに行きましたよ!
つぎからご紹介する②③は空気中の酸素を絶ち、火の燃焼を止める方法。水も使わないしきわめて安全ですので、チェックしてみてください!
水をザバザバかけるのは早く鎮火はしますが、装備が濡れまくりとあまりいいことはありません。
そもそも焚き火台はすぐサビますしw
しょっちゅうキャンプするなら、知っておいて損はない方法だから要チェック!
②火消し壺に入れ、完全消化後ビニールに入れ持ち帰る
もしも完全に灰になりきってない炭があったら、「火消し壺」に入れて完全消化させましょう!
持ち帰りたくても、ビニールが焦げて穴が空いてしまいます!
もちろん火消し壺は、灰を運ぶのにも便利。
最近は火起こし器と兼用のものも出ていて、注目されてます!
”キャンパーの常識”となりつつなってる証拠かと♪
クルマの足元において運ぶことができ便利です。
炭が余り、もし必要ないなら、管理棟で引き取ってくれる場合があるので交渉してみましょう。
③耐火バッグに入れて持ち帰る
耐火バッグは、身軽に移動したいキャンパーの味方!
バイク・チャリ・徒歩キャンパーにもおすすめです。
本来は、「耐火バッグ=火事などで燃やしたくないもの(貴重品)を入れるバッグ」というアイテムですが…
急いで移動しなければならない時も、チャックをちゃんと閉めることで酸素が入らない=消化・鎮火を促進します。
コンパクトすぎるくらい小さくなるので、ザックの片隅にしのばせとくのがGOOD。
ただ、あまりにも小さいと入れるのに苦労するかも?火傷の恐れもありますよね。
小さめのスコップも合わせて購入されることをおすすめしますよ。
【スマートな片付けを手助け】「耐火シート」ならほうきもちりとりもいらず
私がやってるスマートな片付けは「耐火シート」を利用したやり方!
ぜひ参考にしてみてね♡
ちりとりなどを持ち歩かないで済むし、万が一火の粉が飛んだ場合も芝生や土壌を傷ませないで済む。
ひとりひとりの少しの配慮でキャンプ場が綺麗に保たれます。
番外編としてご紹介したいのは…
灰の片付けをいっそう楽にしてくれる「耐火シート」。
マキや炭を手で触れなくていいので安全ですし、汚れない!
私はもっぱら耐火シートにお世話になってますね。
【宝の山】お金にだってなる?!持ち帰ったあとの”灰の使い道”ってなに?
持ち帰ったあと、灰って何に使うの?
という方も多いでしょう。
使い道は多岐にわたり…
・畑に埋めて肥料に
・火鉢・囲炉裏でつかう
・ヤフオク・メルカリで売る?
実は灰って「お宝」なんですよ!
もちろんプラスチックなど、木以外をを燃やしたものはダメですよ!
先日泊まった民宿は囲炉裏だったんですけど、火を囲んでみんなで語らう。いい空間でした。
これが家にあったらな〜っていう人は結構多いんですよ。
もちろん、その時の灰もサラサラでした。
まとめ:「灰」の処理を制するものは、キャンプをも制す!!
ここで一度まとめましょう。
①灰捨て場に捨てる
②火消し壺に入れ、完全消化後ビニールに入れ持ち帰る
③耐火バッグに入れて持ち帰る
灰はどこそこに捨てちゃダメですよ!
いくら遠くても、灰捨て場まで持って行きましょう!
マナーは守ってほしい…
こういう人達のせいで大好きなキャンプ場が使えなくなるの、本当に悲しい https://t.co/GyFXcg73BR— たろ△ゆるキャンパー (@taro_camp) December 8, 2019
事前にネットで情報を集め、ある程度はそのキャンプ場のことを知ってからキャンプインするのをオススメしますよ。
キャンプのルールやマナーが、
解らないって人いるけど、全然難しくない。
自然大切にして、他人に不快な思いさせず、行ったキャンプ場の注意書き守れば良いだけ。
あと、今の時代ググれば何でも調べられる。知らない解らないは言い訳にしかなりませんよ。
皆さん、良いキャンプを♪ pic.twitter.com/KBvigmuw75
— ビータキ・キャンソロ病 (@vojWpvFIrvHptX7) December 17, 2019
以上、『キャンプ場の「灰」、適切に処理する3つの方法』の記事をお送りしました。
関連記事
【キャンプde ふるさと納税】焚き火台がもらえる返礼品まとめ〜定番品からガレージメーカーまで多数
年末に慌ただしく決めないといけないのが、ふるさと納税をどこにするか?という件。
「キャンプ用品に使っちゃえ!」(汗)という方も最近では珍しくなくなりました。
定番品の焚き火台からチェックしてみてはいかがでしょう。
【女子キャンパーこそ必見】これさえあればラクチン!薪割り道具まとめ
薪割りをおっくうに思ってる方必見!
全体力をそこにつぎ込むのはもったいないことです_φ( ̄ー ̄ )
【大迷惑】キャンプ場オーナーの悲鳴まとめ!~マナーがわからない人は来ないで!
伊豆大島のキャンプ場が閉鎖になったことをきっかけに、書きました。
「無料キャンプ場=無法地帯」そんなことになってるとは驚きましたし、意識を変えていかないとダメです。
【ブームへの警鐘】守ってほしい、キャンプ場の9つのマナー
初心者にこそ読んで欲しい記事ですが、慣れてきた頃にこそもう一度、振り返っていただけたら!