>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

【災害時にも便利】「Jackery ポータブル電源 400」レビュー・夏冬キャンプが鬼快適に!

【災害時にも便利】「Jackery ポータブル電源 400」レビュー・夏冬キャンプが鬼快適に!キャンプアイテム
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、キャンプ大好きアウトドアライターの(@shikokunoyama)です。

先日Jackery ポータブル電源 400 大容量110000mAh/400Wh」を入手して初冬キャンプを満喫してきたので、レビューを書きたいと思います。

私は登山用のソーラーチャージャーこそ持っていましたが、ポータブル電源を購入したのは初めて。

aimi
aimi

だいぶ値段も下がってきたので…!!

今回使用したのは石鎚山SAに隣接する「モンベルアウトドアビレッジ」。山の中腹にあり、少し涼しい
\クリックできる目次/
  1. この記事を読んで欲しい人
  2. 【ポータブル電源の容量選び】あなた・家族が「どう使うか」で決めよう
  3. 「Jackery ポータブル電源 400」レビュー
  4. <ポータブル電源のメーカーの主要3社・重量比較>
  5. まとめ:夏冬もこれで快適!「Jackery ポータブル電源 400」があればオフシーズン・キャンプもガンガンできます
  6. 「Jackery ポータブル電源」は容量ちがいが3種類
  7. 関連記事

この記事を読んで欲しい人

・冬でも夏でも快適にキャンプをしたい人
・家庭用の家電をそのままキャンプに持ち込みたい人
・災害時、避難所の電源を頼らずにすごしたい人
 
 
aimi
aimi

冬はホットカーペットで快眠、

夏は扇風機で換気して涼しくすごしたいよね!

【ポータブル電源の容量選び】あなた・家族が「どう使うか」で決めよう

ポータブル電源を選ぶにあたって重要なのは、容量。
 
容量で値段がぜんぜん違います。
 
あなたが使いたい家電が
 
  • 何Wで
  • 何時間充電すれば
 
満タンになるのか知る必要があります。
 
 
我が家は使ったとしても電気毛布(80Wh)・スマホ充電(4Wh)くらい。
 
時々ノートPC(100Wh)を開くくらいです。
 
これらを合計しても200Wh未満ですから、同時使用ももちろん可能
 
aimi
aimi

今回購入した「Jackery ポータブル電源 400」は400Whですからね!

 
 
400Whとは…「1時間(h)あたり、最大400Wの電力を出力できますよ」という意味です。
 
 
しかし家族4人で
 
  • お父さまはドローン充電したい(Phantom:89.2W)
  • お子さまはゲーム充電(ニンテンドースイッチ:15.5Wh)
  • 奥さまはスマホ充電しながらyoutube(huawei:7W)
  • サーフィンあがりの長男が電気シャワー浴びたい(240Wh)
  • 携帯冷蔵庫でキンキンに冷やしたビールを飲みたい(16Wh)

etc…

と使う用途が多いなら、全然足りません。

もっと大きい容量のものをオススメします。

上記も理論上は「368Wh」と400Whに収まりギリギリ足りる計算ですが、バッテリーには”エネルギー交換効率”というものがあり、ロスがあることを考慮しなければなりません。発電機で80%と言われていますから、ポータブル電源でもそれに近い数字と捉えています。20%のロスは主に電気抵抗です。

「Jackery ポータブル電源 400」レビュー

ついにポータブル電源界隈の最高峰であり本家「jackery(ジャックリー)」がアメリカより上陸

2019年3月。日本のポータブル電源市場に「jackery(ジャックリー)」が上陸。

「jackery」は世界最高峰のメーカーとも言われ、アマゾン、楽天などでいっきに価格競争がはじまりました。

しばらく価格を注視していましたが、5万円を切るモデルもちらほら。

災害王国・ニッポン。

一家に1台も夢じゃなくなってきました。

持ち運び…キャンプ道具の中では少なくとも一番重いので、ケースに入れて安全に運ぶのがベスト

Jackery ポータブル電源 400 大容量110000mAh/400Wh」の付属箱は特別大きいということはないけれど、キャンプ用品の中でははわりと重い部類にはいります。

私のような山岳用軽量テント・シュラフからキャンプに入った勢の方は、発狂するくらい重く感じるのでは???

aimi
aimi

実際私がそうでしたから…!

ケースを購入して持ち運ぶのがベターかもしれません。

足にでも落としたら相当痛いですしね(苦笑)

aimi
aimi

3.1kgもあるんですよ。でも他社の同スペック品に比べたらかなり軽いけどね!

3.1kgというと、
・ペットボトル2ℓ…1本
・  〃   1ℓ…1本
3ℓぶんを合わせた重さです!
 

ケースに入れればクッション性もありますし、衝撃防止のためにもいいでしょう。

開封の儀式・「本体+α」という感じでコンパクトな大きさの箱です

外観…ティッシュ箱3段くらいの大きさ。小さくて3.1kgとかなり軽い

当初迷っていた、同スペック品「suaoki ポータブル電源 大容量120000mAh /400Wh 」よりもかなり小さいです。

しかもこちらは5kgを超えていて、女性の私にはけっこうつらい。

suaoki ポータブル電源 大容量120000mAh /400Wh 三つの充電方法 AC & DC & USBなど5WAY出力 正弦波 家庭用蓄電池 LCD大画面表示 車中泊 キャンプ 防災グッズ 停電時に
SUAOKI

小さくて軽い、これは私にとってかなり重要でした。

aimi
aimi

ソロキャンプも行きたいし、災害時に持ち運びに躊躇ちゅうちょするような大きさだとダメだと思うんだよね。

23 x 13.5 x 16 cmと他社の同容量のものを比べてもかなりコンパクト。ティッシュ3箱を縦に並べたようなイメージ。

<ポータブル電源のメーカーの主要3社・重量比較>

ちなみにポータブル電源のメーカーの主要3社・重量比較はこんな感じ!

今回ご紹介した”400〜500Wh容量”で比べてみると…

メーカー名JackerysuaokiECOFLOWPowerArQ2
価格(2023年8月現在)36,975円57,000円64,900円69,300円
容量110000mAh/400Wh120000mAh /400Whー/512Wh45,000mAh/500Wh
重量3.1kg8.94 kg7.2kg6.2kg
aimi
aimi

ダントツで「Jackery」が軽い!

リチウムイオン電池を使い、軽量化を実現しています。

他のメーカーは、リチウムイオンでありながらも他社規格にも対応していたりするから大きくなる傾向に…

その証拠に5kg以下のものが皆無です(泣)

内容物…付属の配線ケースが意外と大きくて優秀

内容物はシンプル。

  • バッテリー本体
  • シガーソケット
  • 配線ケース

の3点のみ。

配線ケースは大きめなので、ノートPCの付属物・SDカード、他にもたっぷり入りそう♪

aimi
aimi

クッション性もあるので、旅先でも大活躍だね!

シガーソケットがあります
配線ケース。かなり余裕があるので、他の配線もたくさん入るでしょう。

対応配線…USBが2穴と少ないので、シガーソケット穴で増設しよう

・シガーソケット×1
・USB×2
・ACコンセント×1
4種類合わせて最大400Wh
 
の計4配線。
 
別途配線を購入すれば、USBを追加することもできます。(シガーソケットから取るタイプ)
 
【2個セット】AUKEY カーチャージャー シガーソケットチャージャー スマホ充電器 4.8A/24W シガーソケットチャージャー 小型 バイク シガーソケット USB充電器 iPhone、Android 各種対応 (ブラック) CC-S1
AUKEY
 
 
でも我が家は夫婦2人で使うだけなので、これで十分。
 
aimi
aimi

最大400Whと書いてありますからね。余裕です。

<他社との比較>

ちなみに他社との比較表は…

メーカー名JackerysuaokiPowerArQ2
容量110000mAh/400Wh120000mAh /400Wh45,000mAh/500Wh
コンセント・ソケットの種類・シガーソケット×1
・USB×2
・ACコンセント×1
・シガーソケット×1
・USB×2
・ACコンセント×2
・シガーソケット×1
・USB×2
・ACコンセント×2
・本体の上に乗せるだけ!ワイヤレスチャージャー機能もあり
特筆事項軽くて安い、女性にオススメのモデル価格がダントツで安いワイヤレスチャージャーがあるポータブル電源は「PowerArQ2」だけ!
価格(2020年6月時点)¥44,787¥41,980¥59,800

初冬のさむ〜〜いキャンプ場で使ってみました!

自宅で0%→フル充電は7時間かかる

自宅で充電100%にしたら、いざキャンプ場へ!

aimi
aimi

ちなみに0→100%までは

家庭用ACコンセント…約7時間かかりました。

シガーソケット…9時間かかると説明書には書いてあります。

「スマホ」の充電

早速スマホの充電をしてみます。

「10W」と表示されていますので、huaweiスマホの説明書にある「7W」の+αがかかってますね。

1時間で満充電になりました( ^ω^ )

aimi
aimi

やはり変換効率のロスを見越して、買ったほうがいいね!

テントの中でスマホを充電してみました

「電気ひざ掛け」をつかってみた

夜の気温は1桁になるというので、電気ひざ掛けのセッティング。

ナンガの寝袋でも相当あったかいけど、私は寒がりなのでつけちゃいますw

初めは冷えてたので「強」(100W)からのスタート。

しかししばらく経つと暑い…(T . T)

あったまり切ったら「弱」(60W)にしました。

見えにくいですが、ちょうど「100W」を指しています。

ナンガの寝袋に、ひざ掛けをIN!

こんな感じで、冬キャンプも快適です♪

ちなみに今回使用したひざ掛けは、こちらの色違い。

「扇風機」をつかってみた

こちらは自宅で試してみました。

「強」で60W、「弱」で43W

熱機器より電力は使わないけれど、意外といきますね。

冬なので、自宅使用でお許しください。
「強」で60W、「弱」で43Wでした

まとめ:夏冬もこれで快適!「Jackery ポータブル電源 400」があればオフシーズン・キャンプもガンガンできます

ここで一度まとめましょう。

「Jackery ポータブル電源 400」は…
・ティッシュ箱3段くらいの大きさ
・小さくて3.1kgと同スペックの他社品と比べてもかなり軽い
・付属の配線ケースが意外と大きくて優秀
・「スマホ」「電気ひざ掛け」「扇風機」問題なく屋外で使えました
・夏・冬の過酷キャンプはさようなら?オフシーズンに快適キャンプができます!
・もちろん災害時にも大活躍
 
aimi
aimi

このスペックのものが「5万円以内」で買えるんですよ!

さらにソーラーチャージャーとつなげば、最悪ず〜〜っと停電でも永久に充電できます。

 

あなたもプチ・オフグリッド生活(というには少しおこがましいかな?)で、電気の大切さを理解してみませんか?

以上『【災害時にも便利】「Jackery ポータブル電源 400」レビュー・夏冬キャンプが鬼快適に!』の記事をお送りしました。

「Jackery ポータブル電源」は容量ちがいが3種類

Jackery ポータブル電源 240 大容量66000mAh/240Wh

ひとつの配線で最大200Wなので今回ご紹介した「400W」と変わりませんが、持続時間が異なります。

Jackery ポータブル電源 400 大容量110000mAh/400Wh

今回ご紹介した商品です。

Jackery ポータブル電源 700 大容量194400mAh/700Wh

  • ACポートの数→2つ
  • USBポートの数→3つ

に増えてパワーアップした当商品。

更に最大電力出力数が500Wと一気にパワーアップ。

電子レンジ・・・までは使えませんが、冷蔵庫なら一日中つけていてもなんともありません。

電力需要の多い真夏の停電時にも良さそうですね。

関連記事

【長期縦走登山に便利】「RAVPower ソーラー充電器RP-PC008」でカメラもスマホも永久に問題なし!

2019年秋の北アルプス3泊4日の旅のお供にした、ソーラーチャージャー。

2泊目の朝から使い、2時間で持参したモバイルバッテリーが8割充電されました。

これにより、ミラーレス一眼&スマホ充電の心配がなくなりました。

快晴の稜線上なら、長期縦走でも電源の心配なし

aimi
aimi

山小屋でも「充電は有料」のところが多いから、小屋泊の人も活躍しますよ!

【登山道具レンタル】「そらのした」と「やまどうぐレンタル屋」徹底比較!

キャンプ用品は一気にそろえると10万円はかるく超えます。

どんな製品かわからない・フィールドで性能を試してみたい!いう方はレンタルサービスを利用してみてはいかがでしょうか。冬こそ、利用価値があります。

【装備の軍資金作りに】アウトドア用品買取「UZD(旧GEAR HACK)」「マウンテンシティ」比較してみた!

使わなくなったキャンプ用品はあたらしい装備の軍資金に!

ハードオフで数百円で買い取られるくらいなら、絶対にこの2社にすべき…!

2社ともじっさいに試してみたので、ぜひご覧ください。

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
キャンプアイテム
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com