>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

【シロヤシオツツジの当たり年】「中東山」ジル沢ルートでのんびり秘境登山(高知県香美市)

【シロヤシオツツジの当たり年】「中東山」ジル沢ルートでのんびり秘境登山登山レポート/高知県
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、高知県在住アウトドアライターのaimi(@shikokunoyama)です。

2020年流行している新型コロナウィルスの外出自粛も少しだけとけてきて、まだまだ油断は禁物なのではありますが…

体を動かさなさすぎるのも良くない…ということで高知の東端にある「中東山なかひがしやま」に行ってきました。

ぶっちゃけ1週間前までは知らなかったこのお山。

YAMAPで「シロヤシオツツジの当たり年」と聞き、いてもたってもいられなくなったもので(汗)

「中東山」ジル沢ルートとは

「中東山」は剣山三嶺縦走路から少し離れますが、わりと距離は近くて四国最難関の山・石立山から縦走路が伸びています。

今回私もふんわりとこの縦走路を歩きたいなと思っていた…のですが、石立山単独でもかなりきつかった記憶があるので却下!

「中東山」ピストンになりました。

ちなみにジル沢ルートが一番最短コースとなっています。

 

ジル沢入り口駐車場には「熊注意」看板!

【今回のコース】中東山への最短!「ジル沢ルート」

ジル沢登山口ゲート→40分→中東山登山口→渡渉2回あり(2時間)→石立山縦走路稜線(1時間)→山頂ピストン→ジル沢登山口ゲート
行動時間:休憩1時間込み・6時間
ジル沢登山口ゲートは「べふ峡温泉」でお馴染みの別府峡から北側に走る「県道西熊別府線」。その先にあります。
6月現在、また工事予定のお知らせが出ています。

2020年6月現在、また工事予定のお知らせが出ています。

このエリアは工事の頻度も多いため、道路状況をよく確認の上、お出かけください♪

高知県香美市のお知らせに書かれていますよ〜

ジル沢登山口ゲートまでの地図

登山口ゲートまでの地図

【シロヤシオの当たり年】「中東山」ジル沢ルート・登山レポート

ゲート前には数台のスペース

登山口には何もないので、別府峡Pのお手洗いによってから行きましょう。

そしてアプローチの林道、かなり落石が多くお世辞にもいい道とは言えません。

次回来るときは白髪登山口まで自転車で抜けたいと思っていたけれど…ロードバイクでは不安なほどボッコボコですw

西熊別府林道野崎・林道大栃線の分岐に立っていた看板

西熊別府林道の先・林道大栃線の分岐に立っていた看板

 

 

ゲート前には重機と小屋が

登山口までは40分のオフロード道歩き

この日はかなり蒸し暑く、この林道歩きですでに汗だく!

しかし沢沿いのルートということもあって、顔を洗ったりアイシングしながら到着!

1日の中でここが一番暑かったかも?

途中、ドローン風の写真が撮れるスポットに興奮!

途中、ドローン風の写真が撮れるスポットに興奮!

かなり大規模に崩れています

顔を洗ってみるとすごい冷たい!標高1700mからのお水ですからね!

ひたすら単調な歩きですが、景色が良いため気分もいいです。

ガレてますが、踏み跡があるので大丈夫

やっと登山口!ここから本格的に沢の近くを歩きます。

稜線に出るまで、踏み跡うすいので注意

登山口からは沢沿いなので、涼しく気分もいいです。

でもちょこっと増水したら渡渉は厳しそうな印象でした_φ( ̄ー ̄ )

渡渉を2度終えた後は、いきなり道が悪くなります(苦笑)

単独だったら迷っていたでしょう…

木漏れ日!

オオカメノキ!生き生きしてますね。

好みの景色がそこにありました。ここで渡渉

渡渉後、分岐がありました。この後踏み跡うすい

突如あらわる巨木

ミヤマハコベかな?

 

稜線手前ですでにシロヤシオツツジが満開!!

シロヤシオツツジは沢のすぐ上に咲いていました。

来るまではどこに咲いているのか全く想像がつかなかったんですが、このあと歩く稜線にもたくさんあります。

急登を登り切った後のご褒美ですかね〜♪

まだ咲きたてという感じでした!まさに見頃

可憐すぎる〜♪

ミツバツツジも見頃に間に合った!

倒木が多く、迂回すると迷う…を繰り返しながら登っていきます

やっと稜線!とは言ってもまだ低い尾根なので、登りは続きます

 

稜線に出たところからははっきり踏み跡がありました

稜線で第1登山者発見!このエリア、健脚者しかいないのか?

稜線に出ると、人が!

ここまで人気ひとけのない山も珍しいので、お声かけさせていただきましたw

この日は、石立山からの縦走グループが2つ。

まだ暗いうち・朝3時に出発した若者と、明るくなってから出発したというトレランの年配グループ。

白髪山登山口までは「コースタイム10時間」とあって、かなり早足で歩くかしないと日帰りはかなり厳しいルートです。

しかも林道に降りて走って別府峡にもどるとか…元気ですね〜_φ( ̄ー ̄ )

山頂手前はシロヤシオのオンパレードや!

さらに進むと、ほんっと〜〜にシロヤシオツツジ祭り!

すごいんですよ。密度が。

ここまでの群生も珍しいのではないでしょうか٩( ᐛ )و

登れば登るほど、花付きが良くなってきた

剣山縦走路とシロヤシオ

葉の緑より白が多いよ〜〜〜〜!

興奮状態で写真を撮りまくり

ミツバツツジも負けていない

遠目から

中東山山頂でランチ1時間休憩・てんとう虫がこんにちは

先ほどからやけに涼しいと思っていたら、くもってきました(泣)

もうすぐ梅雨入りするだろうし、仕方ない時期なのではありますが…

山頂はひらけているので、仮に太陽があったとしたらものすごく暑かったと思うので。

意外とちょうど良かったのかも?

のんびりしていると、同じく「ジル沢ルート」からやってきた親子さんもランチ。

親子ハイキングとはなかなか…!羨ましい限り。

 

それにしても…昼寝に最適な場所でございますよ。

どんより…ですが、背後に石立山の稜線。胸が膨らみますね。でもあれを歩くと3時間半ですよ?

トレランの集団さん!元気すぎるでしょw

左上に見えるのが三嶺!あちらからこちらも見えているのかな?

根元がしっかりと土に食らいついている感じで生命力がすごい

シロヤシオの木の下でご飯とは贅沢すぎやしません?

てんとう虫もこんにちは

下山もズルズル?迷いやすいので気をつけてくだろう

登りはなんとかふんばりながら登れましたが、踏み跡の少ない道ですから迷いやすい…

どこを歩いていいかわからないほどひらけている場所もあるので、怖いです。

頼みのテープも数が少なかったりするので、オフラインでも使えるGPSがあるといいですね。

ちょっと1人では来たくたくないですねえ…

ものすごく花付きが良くて、まさに当たり年でした♪

根っこがすごいですね。笹は鹿が食べてしまい全然生えていないので登山者にとってはありがたいですが…自然体系的には良くないのでしょうね。

シロヤシオ、また見にくるね〜〜〜

帰りは視線の先に見えるものがまた違うので、新鮮だったりする

ミツバツツジも元気いい!

やはり両方見頃は難しいのかな?ミツバツツジは場所によっては色が良くない

好みすぎる道が続き…

美しい音色の先には…鳥が一生懸命アピールしてました

ツツジに目が奪われる・けど迷いやすい…

熊のフンらしきものが?なんだか怖いぞ

倒木を避ける→正規ルートを外れると繰り返していると、ぜんぜん違う沢に導かれる可能性も?

とにかく怖いです…

景色こそ、いいんですが。熊も出るみたいなので…二重に怖い(泣)

フンらしきものがあったので。

あとイノシシのヌタ場もありました。

このエリア、獣臭がすごいw

さすがに人影はありませんでした!

もうこんなに降りて来たのか〜。標高を下げると暑くなってきます

ぽきっと折れた木

あっという間に登山口まで戻って来ました!

お疲れ様でした♪( ´▽`)

帰りの林道も長い…

でも可愛いウツギがあったりと、山野草も所々に生えていましたので飽きませんでした。

気持ちも晴れやかに終了です。

魚影の濃い沢。アメゴがたくさん見えました

ウツギの仲間っぽい、可愛い

まとめ:「ジル沢ルート」踏み跡が薄いので、GPSは必携!でも色香のあるシロヤシオに魅了されたよ

中東山、急遽決めてしまった山行でしたがすごく良かったです。

まさか、こんなにいいとは…思った通りの魅力度でございました♡

当初ふわっと考えていた石立山からのルートは、行くとしたらテント持参で行こうと思っていたので、また今度の機会ですね。

それまでに体力づくりをしないと…!

以上、『【シロヤシオツツジの当たり年】「中東山」ジル沢ルートでのんびり秘境登山』の記事をお送りしました。

 

登山後は「べふ峡温泉」の日帰り入浴がGOOD

汗だくになったので、帰りは日帰り温泉に立ち寄りました。

初めて行きましたが、まだコロナの影響なのか人が少なく貸切でゆっくり浸かれました♪

浴槽はあまり広くなかったものの、レストランではジビエ料理も食べられるので遠方の方は泊まってみるのもいいかもしれませんね。

このエリアは、どこから来るのにも遠いですから…(_ _).。o○

日帰り入浴は 一般:大人 620円 小人 310円
香美市民:大人 310円 小人 155円

となっています!

関連記事

四国の北アルプス!ザレ・岩・急登地獄!石立山【徳島県那珂町/高知県香美市】へ!

3年前に登った石立山の記事です。

秋の紅葉はそれはそれは見事でした!

山頂では霜もはっており、冬の気配も感じた山行でした。

四国の北アルプス!ザレ・岩・急登地獄!石立山【徳島県那珂町/高知県香美市】へ! | 高知に移住したのーてんき女のブログ
こんにちは!高知県在住アウトドアライターのaimiです。先日、「四国最難関」・「四国の北アルプス」といわれる、石立山(いしだてやま)に登ってきました。石立山は剣山国定公園内にはありますが、縦走路から少し離れているのにかかわらず、1,707mと標高があるので、何の障害物もなく「剣山連峰」が一望できる山になっています。「四

【剣山系登山お役立ち情報】剣山~三嶺縦走路・ふもとの宿泊施設一覧

剣山系の麓にある宿泊施設を一覧にしました♪

各登山口がどこからも遠いので、スムーズに登山を開始するために前泊も大変オススメ。

【剣山系登山お役立ち情報】剣山~三嶺縦走路・ふもとの宿泊施設一覧
剣山はぶっちゃけ、100名山なのにとってもアクセルが悪いです。しかしこちらのほうにお越しいただいたからには、ぜひ前泊・後泊して四国を楽しんでいただきたい!エリアごとにまとめたのでぜひ活用してみてくださいね!

四国・剣山系の営業小屋&避難小屋一覧

剣山三嶺縦走路は20kmと1日で歩き切るのはちょっと不安な方も多いと思います。

避難小屋や営業小屋をうまく使って乗り切ってくださいませ〜!

四国・剣山系の営業小屋&避難小屋一覧【随時更新】
四国在住7年目のアウトドアライターのaimiです。この記事では、毎年剣山系で遊びまくっている私が、剣山系の全部の営業小屋と避難小屋をまとめさせていただきます!山奥にある剣山だからこそ、うまく小屋を利用して快適に重曹を行っていただければ幸いです。

 

 

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
登山レポート/高知県
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com