>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

【高知県いの町】稲叢山(洞窟コース)の滝をひたすら撮影し、ビショビショ⁈涼を感じた休日

【高知県いの町】稲叢山(洞窟コース)の滝をひたすら撮影し、ビショビショ⁈涼を感じた休日登山レポート/高知県
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは!高知県在住アウトドアライターのaimiです。

8月下旬の夏真っ只中、登山からも遠ざかってしまい体力がガタ落ち…(_ _).。o○

それもそのはず。四国の最高峰・石鎚山は2,000mに満たないのですよ!

aimi
aimi

つまりどの山を選んだとしても暑いんだよね!

悲しいかな。

たとえ体力があったとしても萎えるような暑さですもん。

トレーニングといえば、

  • 夕方〜夜のサイクリングトレ
  • ヨガ(室内)

のみですよw(大して体力つかわない…汗)

ということで、土曜日にいつもの山ラジオ「山カフェ」を聞いてると滝特集をやっているじゃないですか((((;゚Д゚)))))))

滝だっ!滝!

行くしかないということで、早速行ってまいりました♪

「稲叢山」洞窟コースは滝の宝庫!

私がブログで「稲叢山いなむらやま」をご紹介するのはなんと4回目!

初夏・6月オオヤマレンゲの時期

みやまの貴婦人!稲叢山で「オオヤマレンゲ」の鑑賞会!【高知県土佐町/いの町】 | 高知に移住したのーてんき女のブログ
こんにちは!aimiです。6月中旬、山友達から「稲叢山(いなむらやま)のオオヤマレンゲが満開」とのことでお誘いをいただきました。しかし、梅雨に入ったというのもあってか、予定していた当日は雨。あっけなく中止です(悲)・・・。後日天気のイイ日に個人的に見に行ってみることにしました。「オオヤマレンゲ(大山蓮華)」とは限りなく

秋・紅葉の時期

パノラマ石鎚山系!紅葉ハイキングを楽しむなら!稲叢山(いなむらやま)一択!【高知県土佐町/いの町】 | 高知に移住したのーてんき女のブログ
こんにちは!高知県在住アウトドアライターaimiです。先日、降りつつある紅葉前線を追うようにして、いの町と土佐町の境にあります、稲叢山(いなむらやま)に登ってきました。やっぱりこの時期は紅葉なしには登山は語れません。つい1週間前、石鎚山系の「笹ヶ峰(標高1,800m)」に登ったのですが、残念ながら登山のスタート地点から

冬・滝が全面凍結!の時期

みごとな完全氷瀑を満喫!稲叢山【高知県土佐町/いの町】が本気を見せるのは冬なのだ!! | 高知に移住したのーてんき女のブログ
こんにちは。高知県在住アウトドアライターのaimi(@aiaiminini)です。2019年の初登山に選んだお山は、土佐町にあります稲叢山(いなむらやま)!昨年4度も訪れた山ですが、冬には来たことがありませんでした。【完全氷瀑が見れるコースはひとつだけ】稲叢山「伝説の洞窟」コースとは稲村ダム→伝説の洞窟コース登山口→3

特に印象に残っているのでは、冬に行った氷瀑ですかね〜

全部凍ってるのは、暖冬である最近では珍しいのかもしれません…

今回は、図らずも(⁈)きたことのなかった真夏です。

さてどうなるのでしょうか?

今回のコース…洞窟コース一択でした♪

高知のえい山」公式より引用。「えい」とは高知弁でい「良い」の意味。

稲村ダム登山口→四差路→山頂→四差路→(洞窟コースは滝が見どころ!)伝説の洞窟→大滝→(トンネルコース)一ノ谷林道(車道)へ→トンネル登山口【休憩込み3〜4時間程度】

※洞窟コースは地図上では「渓谷コース」となっています。

今回は周回ルート。

登山者は期待できないので車道は多分歩くことになりそう…汗

2年前のGWにきた時は、ダムに向かう方に拾っていただき1時間弱の車道歩行をまぬがれたんですよねw

ぶっちゃけこの1時間の歩行があるかないかで、この山行の満足度は大きく左右します(泣)

ただただつまらないのです!車道歩きは…((((;゚Д゚)))))))

自転車をデポしてもよかったんですが、今回は面倒になっておいてきてしまいました。

aimi
aimi

まさかあんなトラブルに巻き込まれるとは…予想しえなかった…

稲叢山(洞窟コース)の滝をひたすら撮影し、ビショビショ⁈涼を感じた休日レポート

夏の登山は早朝が勝負…ということで前日車中泊

前日は、中継地で車中泊をして土星を観察。

8月29日は ”南から南西の空で月齢11の月と 土星 が接近して見える。 月と土星の右には木星もあり、明るい3天体が集まっている光景が楽しめる。ちょうど宵のころに南中するので非常に見やすい。”

「アストロアーツ」より引用

素晴らしい光景に、1時まで起きててしまいましたが…5時には起床。

登山口の標高は、やはり少し寒いくらい。少しだけ秋めいてきましたよね

8月29日は天体ショーが繰り広げられる予定が曇天でした。でも深夜になるにつれ晴れてきましたよ!12時過ぎに撮影。
月の上にあるのが土星、右にあるのが木星。

テジロに囲まれて登山中止を考える危機

翌日、コーヒーを忘れたのに萎えるもポカリをがぶ飲みして出発。

塩分は必須ですからね。

久しぶりの登山にウキウキしてるとテジロの猛勢が((((;゚Д゚)))))))!!

テジロというのは清流にしかいない虫。

アブの大きいサイズくらいの、外観はハチそのものなんですが、これが近づくとチクチクと痛い。

「えええ…こんななの?今の時期」

ハッカ油の戦闘力はゼロ、ひたすら振り払いながら登山道に向かいます。

すっごく不快でしたよ

なので写真がありません。申し訳ございません…

登山道に入ると、いなくなってくれましたよ。

aimi
aimi

よかった…!

ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
ノリウツギ、ちょっと元気がないようだ

【スタート〜大小連なる滝〜伝説の洞窟】第1滝からフルスロットルなのが稲叢山なのだ

とにかく、さほど歩かず滝が見れる!登山開始10分で滝・滝・滝!

登山しなくてもOKなのが稲叢山なんです。

ピークハントせずに下るのだってありなんです。(実際そうしたことがある)

水量じゅうぶんです
滝を上から見るか?
透明度がすごいですよ
稲叢山で一番大きな滝は落差30mくらい
下から見るか。びしょ濡れになりながら撮影可能。足元注意。
虹が出てる!

大満足の滝めぐりでした。

伝説の洞窟直下の大きな滝も見ごたえありましたね〜♪

山頂に向けては展望岩✖️2があるのですが、黒いズボンを履いていたせいかハチの攻撃に遭い、ゆっくりするることができず…

この展望岩の周辺は、シロヤシオツツジの木が多くてその時期は圧巻なんですよ٩( ᐛ )و

四差路で初の登山者に会う

四差路(すべてのルートが交差する場所)で本日初の登山者にあいました。

暗いうちに話し声がしていた方かな?と思いご挨拶。

やはりその声の主さんでした。

この時期は”やっぱり朝駆けや早朝登山に限る”とのことでした!(激しく同感w)

aimi
aimi

夏休みとコロナのダブルパンチで夜型になった方にもおすすめ!
(無理やり朝型に戻した人=私ですw)

いつもの倍の時間をかけて登り切ると、山頂付近は岩峰のお花が咲いています。

貸切でいいのですが、日陰じゃないので暑い…

山頂から仁淀川。蛇行しまくり!
アップにしたら仁淀ブルーの青さが引き立ちます
山頂から少し下ったところにある展望岩。稲村ダムが見える!
こんな風に休憩してました。土佐町方面は朝雲海が出てたようだ

【トンネル登山口〜稲村ダム登山口】つまらない車道歩きに花を添えるできごとが!

トンネル登山口が一番標高差がなくて楽なルートなのですが、そちらに下りようと思ったのは久しぶりの山歩きで少しでも距離を歩きたいがため。

でも暑さでバテバテでした…。短い方にすればよかった…。

aimi
aimi

でも今回、ご褒美があったんだよね!

秋の気配…
下山完了!トンネルの向こうの緑が眩しい
夏雲も見納めかな?
ヤマジノホトトギス

そして私はこの時期、”ヤマジノホトトギスを楽しみに山登りをしている”と言っても過言ではありません。

可愛いですよね。幾何学的なデザイン(あまりない六角形というのもお気に入り)でわりと派手なお花ですが…

この日登山道にもあったんですが、虫が襲ってきて撮影できる状況でなかったので嬉しかったです〜♪

そして本日のハイライトは「シロホトトギス」を初めて見つけられたこと

しかもす〜〜ごいたくさん!

山深い証拠ですね。車道なのにw

美しい…
蕾もたくさんあったので、まだまだ間に合いますよ!(2020年8月30日撮影)

稲村ダムで間一髪!!ゲリラ豪雨に遭遇

なんとかだましだまし1時間歩き、稲村ダムに帰還。

aimi
aimi

おつかれ様でした!

車が暑くなる前におにぎりを食べておこうと頬張っていたら

ボツボツボツ…!!!

ものすごい音とともに一瞬であたりは真っ白に。

こんな兆候なかったので、びっくりしました。

すぐに車に入れてよかった…!

あと10分遅かったらびしょ濡れになったろうなと思うと恐ろしかったですよ。

この時期、天気が不安定になると雷もつきものなので。

すぐ横にいたツーリング中のバイクの方もびしょ濡れで気の毒でした。木の下に避難されてましたね。

まとめ:涼を感じるのに最適でしたがテジロに注意!お盆明けすぐは控えたほうがいいかも

  • テジロの猛勢
  • 予期せぬゲリラ豪雨

でどうなることかと思った今回の山行。

なんとか無事に終えることができホッとしています。

【おすすめ立ち寄りスポット】「瀬戸川渓谷」あめがえりの滝

ちなみに、このあと土佐町を代表する滝「あめがえりの滝」に寄ろうと思いましたが雨の名残があり滑るということで断念。

残念〜〜〜!!

とはいえ、ひとつだけは行きました。瀬戸川渓谷「蛇淵の滝」!雨でもこのブルーはすごいです

瀬戸川渓谷は高知県屈指の紅葉の名所。

この日は天候も微妙だったので誰もいませんでしたが、秋は結構な人で賑わうんですよ。

以前記事を書いていますのでよかったら参考にしてみてくださいませ♪

瀬戸川渓谷「アメガエリの滝」【高知県土佐町】は高知を代表する紅葉の名所!行き方&注意点も!
こんにちは!高知県在住、アウトドアライターのaimi(@aiaiminini)です。以前高知県土佐町にある稲叢山(いなむらやま)に登った時に地元の方にすすめられた、「アメガエリの滝」に行ってきたのでレポートしていきます。「アメガエリの滝」の上流に位置する稲叢山は標高約1,500mあり、「稲村ダム」を擁する山。その高さを

関連記事

滝の撮影ロケの記事は結構多め?

なぜなら私、滝が大好きなんですよね。

OLYMPUS ミラーレス一眼 “OM-D E-M5 MarkII”で「奥祖谷二重かずら橋」に撮影ロケ★

OLYMPUS ミラーレス一眼 “OM-D E-M5 MarkII”は手振れ補正機能が秀逸なので、三脚なし・スローシャッターで「滝の流れを線に見せる」撮影が可能です。

防滴機能も優れており、滝に突っ込んでいけますよ。

「滑川渓谷」で紅葉ハイク&”奥の滝”のスローシャッター撮影をたのしむ

愛媛県松山にもほど近い場所に渓谷にも滝があり、遠征がてら行ってきました。

1時間くらいのゆるハイクの先にたどり着く「奥の滝」は圧巻です。

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
登山レポート/高知県
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com