>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

【高知県本山町】紅葉まっさかり!ゴーロ帯に苦戦しきりの白髪山へ〜滝山登山口より

【高知県本山町】 紅葉まっさかり! ゴーロ帯に苦戦しきりの白髪山へ 〜滝山登山口より登山レポート/高知県
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、高知県在住アウトドアライターのaimiです。

2019年の11月に登ってきた「八反奈路はったんなろ」のその先の景色が気になり、白髪山に登ってきました。

というのも、八反奈路の景色が非常に印象に残っており、

aimi
aimi

ここ、紅葉まっさかりの時に来たら、すごいんじゃない⁈

と感じていたからです。

『八反奈路』とは…ヒノキの巨木群・樹齢500年以上の巨木がズラリと並ぶ、”だだっ広い”の例えをあらわす「八反」のエリアのことを言います。

そして、白髪山には3つの登山口

  • 滝山登山口
  • 冬の瀬登山口
  • 行川登山口

がありますが「冬の瀬登山口」はガタガタの難路、「行川登山口」は完全に通行止め(2020年10月現在)。

ということで1度歩いたことのある「滝山登山口」からスタートとなりました。

今回はソロだったし、昨年歩いた際も”迷いやすいポイントが多く、遭難がありそうな山だな”と感じたので、安全な方にと自然となりました…

登山口情報は以前の記事にも詳しく書いていますので、知りたいという方はそちらを参考にしていただけると幸いです♪

今回のコース(滝山登山口〜白髪山山頂)

滝山登山口→下の滝→滝山展望台(中の滝・上の滝)→(吉之助の)墓→林業作業道を何度か交差→白髪山・八反奈路分岐→白髪山山頂→来た道を戻る

【歩行時間:休憩時間1時間含み7〜8時間、距離:9km、標高差:約800m】

相変わらず、気合を入れないといけない山です…

急登から始まり、八反奈路の手前では少しゆるやかにはなるものの再度ゴーロ帯のオンパレードw

泣きそうになりながらロープをつたい山頂に到着〜!

aimi
aimi

すべりやすい「蛇紋岩」であると同時に、ロープも多いです。滑落の危険がある場所も多し!注意ですよ〜

そんなルートです。

標高差もそれなりにあるのにかかわらず、アップダウンも多いので累積標高差は1,100m((((;゚Д゚)))))))

今回歩いたのは10月下旬でしたが、日の短い時期にスタートする場合は早めのスタートを心がけましょう。

「紅葉真っ盛りであること=撮影にも時間をとる」ということで考慮もお忘れなく♪(´ε` )

紅葉まっさかり!ゴーロ帯に苦戦しきりの白髪山へ〜滝山登山口よりレポート

滝山登山口…日暮れも早いのでなるべく早めに到着しておきたい

山の日暮れは、下界以上に早く感じるものです。

今回のスタート時間は8時の予定でしたが、まさかの道間違いで9時に到着…

朝からげっそりしてしまいましたw

少し巻き気味で登ろうと思いましたが、そう思い通りにいかないのが山。

「巻くとしたら下りでしか無理かな…」

そんな感じで、やや不安な中のスタートです(泣)

前日に本山町町の中から見た、白髪山のシルエット。どっしりとしてどの尾根から登っても楽しそう。すぐ下に早明浦ダム
登山口に向かう途中で見た沢!すごい青くて美しかったです
登山口から見た白髪山の稜線。まだガスに覆われて、雲海の中にあるのがわかります

林道から見る稜線は雲海のなか…ぽっかりと上に出て見ると絶景が

林道歩行中は、キノコが生えていたり菊の花が咲いていたりと秋ならではの景色に癒されるのですが。

肝心の稜線が見えない?今日の予報は晴れのはずなのですがね…汗

単調な林道歩きも、紅葉があるからこそ楽しい
ノコンギク。晩秋の花。もう花も見られなくなりますね
時折見える紅葉も見ごろを迎えています
苔の森も多く、変化に富んでいるので辛い登りも飽きません
真っ赤な葉っぱを見つけては立ち止まってしまう
中段の滝。チラリズムでも時間がなくて近づけないので仕方ない…マイナスイオンが出ています
渡渉の時にちいさな滝は近づけました。滑りやすいので注意

1時間ほど歩いた頃でしょうか、ようやくたどり着いた展望台で今いる場所がどういう感じなのかを悟ります。

雲の中にいたんですね!

いや〜…いい景色ではあるけど。

基本的には9割がた何も見えない樹林帯。

この山の辛いところは、ほとんど展望が開けないということ。

辛い急登がまだまだ続きますよ!

雲海に包まれていたと気づく、展望台からの景色
やっと雲の上に出たよ!

基本的に曇り空のなか。紅葉見ごろなのに”映えない”

しかし青空が見えたのは、これが最初で最後でした。

この後はほぼほぼ曇り空の中の山行となります。

残念ですが、山の天気ですから仕方ないですね…

たまに薄日がさす時には立ち止まって撮影しつつ、黙々と登り続けること3時間。

巨岩も多いので、見応えもありますが、その分危険箇所も多いです
八反奈路の分岐では、ブナの巨木も多く紅葉が素敵でした
ブナの下に入ってみると、大地の懐に入った気になれますよ

ゴーロ帯が容赦なく足の疲れが…売り切れ寸前で山頂に到着

八反奈路の分岐から約1時間。

分岐以降はお世辞にも道はいいとはいえません。

コロナ禍で人があまり入っていないこともうかがえるような、クモの巣&落ち葉のオンパレード。

ゴーロ帯でロープも多くなってきました。

行く手をはばむ障害物がより登頂意欲をかきてたますw

意地になってきました…ここまで来るとあきらめられませんしね!

3時間半、ほぼコースタイム通りに登頂です♪

山頂ではじめて、展望が開ける!四国のど真ん中を感じよう

山頂は割と広いです。

でも岩がいっぱいあるので座るところが限られ、座布団があるといいかも。

岩の上に座ってもいいけれどお尻が痛いのでね!

13時を回ろうとしてるので、そそくさとランチとデザート♪

このエリアの山はあまり登ったことがなく、景色が新鮮っ!

石鎚山系の山とは見えるものが全然ちがくて、本当に”四国のど真ん中”にいると感じられる〜^ – ^

酒粕パウンドケーキ(前日・本山町「さくら市」で購入)
スパムおにぎりが美味しかった…
林道作業道が張り巡らされた、目の前の山は「きびす山」。
30分いただけで青空がやってきた?
と思ったらまた曇ったり…手前の白骨樹がこの山頂の最大の特徴といえます
とはいえ、雨が降るような雲ではないので安心ですね!

来た道を慎重にもどろう…思った以上に足が進み、1時間を巻くことに成功

急登だった分、おりるのはあっという間。

休む間も無く、2時間で下り終わってしまいましたw

それでも十分滑りやすいので、渡渉&ロープにはかなり気を使いました。

あと道迷いにも注意

1ヶ所、吸い込まれそうになる間違いそうな場所がありますが、どなたかが倒木で阻止してくれてましたw

(もしかしたら滝山登山口から登る、モンベルのツアーのスタッフの方かも?)

昨年来た時はまんまと吸い込まれて間違えたので、今回は間違えないように気をつけました。

以前、この倒木は置いていなかった気がするので、迷い防止にあえて置かれているのだと思います。

これまで看板は非常に少なかった印象ですが、山頂付近には分岐が多いためかたくさん
ホウバの葉で遊んでみる。
雰囲気がかなり良くて、私の登った四国の山の中でも上位にランクインしそう
日が差す時間が多くなって来てるしw下山するタイミングで…登山あるあるですね
八反奈路の雰囲気もところどころに感じられました
中腹まで下りてきて、白髪山を振り返る。こんもりと綺麗な形をしてますね
植林の合間にもドウダンツツジなどの赤が映えてますよね〜
14時とは思えない暗さ、日の傾きが早い分、薄暗く感じました。焦りますが、時間はまだまだあります
登山口のすぐのところの「下段の滝」

あれよあれよと言う間に下山。15時半でした!

なんと2時間弱で降って来た?すごいスピードですねw

後半、歩くのに必死で全く時計を見ていなかったのですが、こうも早く歩けていたことに驚きました_φ( ̄ー ̄ )

多分、この薄暗さで知らず知らずにうちに焦ってたんだとおもいます。

新たな気づきではありましたが、秋の登山はそれくらい暗く感じると言うことです。

曇っていたから余計に、ですね。

まとめ:白髪山=樹林帯多く、秋の日はつるべ落とし!時間をこまめにチェックしつつ紅葉登山を楽しもう

秋の白髪山。

”高知県香美市の「白髪山」”も良かったけれど、個人的には”本山町の「白髪山」”の方が圧倒的に勝ちです!

実際ネットで調べる「白髪山」は香美市のものを指すレポートが圧倒的に多く、地味な山ではあるのですが雰囲気・登りにくさ・紅葉のきれいさなどを総合すると、こちらの方に軍配が上がります。

やはり難度の高い山のであるほど、登攀意欲を掻き立てられるといいますか、秘境感もありますしね。

実際、この日に出会ったのは

  • 人間…0人
  • 動物…キジ2羽(逃げるのが下手すぎて、めちゃくちゃ近くで見れて驚くほどwこれはいつもそう…?)

紅葉絶頂期の山としては上等でしょう٩( ᐛ )و

また違う時期にも登りたいなと思っています。おそらくシャクナゲの頃。

以上、「【高知県本山町】紅葉まっさかり!ゴーロ帯に苦戦しきりの白髪山へ〜滝山登山口より」の記事をお送りしました。

関連記事

【高知県本山町】白髪山の中腹「八反奈路(はったんなろ)」で晩秋の陽だまりハイク♪

2019年の晩秋に登ってきた、「八反奈路」の記事です。

ここまで行くとなると、白髪山をカットする方が多いとは思いますが…ぜひ登ってみてください。

期待以上の満足度でした♪

奥白髪山【冬ノ瀬登山口】で「根曲がりヒノキ」と氷瀑を堪能

冬の白髪山は、プチ氷瀑も楽しめました。

高知アウトドアの新拠点「モンベル アウトドアヴィレッジ本山」がオープン♪手つかずの大自然を堪能!

今回使った「滝山登山口」から車で約30分のところにある宿泊施設の紹介記事です。

コテージ・お風呂(温泉ではないですが立ち寄り湯可能)・モンベルショップを備えているので登山の後に立ち寄って見てはいかがでしょうか?

お風呂、意外と大きくてすごく気持ちよかったですよ♪

【吉野川のすぐヨコなのに無料⁈】「帰全山公園」で晩秋お月見キャンプしてきた

今回、白髪山に登る前日に泊まっていたキャンプ場のレポート記事です♪

無料なのにキレイだし、徒歩圏にお風呂もあります。

びっくり((((;゚Д゚)))))))

【登山遭難への備え】日帰り登山+αで持ち歩いておくべき!!8つのアイテム

日の短い時期の紅葉登山はしっかりとビバーク装備を持って登山に行きましょう。

夏でも必要装備ではありますが、秋〜冬の道迷いは致命傷・死に直結になりますので、抜かりなくお願いします。

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
登山レポート/高知県
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com