>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

ココヘリと山岳保険はどう違うの?【GPSの重要性】

ココヘリと山岳保険はどう違うの?【GPSの重要性】山岳保険
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、アウトドアライターのaimiです。

よく当ブログ読者さんからたずねられるのが「ココヘリ」「山岳保険」ってどう違うのか?という点。

aimi
aimi

まったく違うものを指しています!!!!!!

初心者の方にもしっかり説明していきますので、参考にしてみてくださいね!

「ココヘリ」は年会費5500円(1日あたり15円)で受けることができる、会員制捜索ヘリサービス

ココヘリのロゴ/公式より引用

まずご説明したいのが『ココヘリ』。

「ココヘリ」は年会費5500円(1日あたり15円)で受けることができる、会員制捜索ヘリサービス

万が一遭難してしまった際、最もかかる費用はヘリコプター関係と言われています。

もちろん、ヘリ以外で迅速に捜索できる範囲であれば、地上からの捜索隊が出るのですが…もっとも莫大な費用を負担することになるのが、やはりヘリの関連費用。

そこで、ヘリなどから捜索するにあたり見つけやすくするGPS発信機「ヒトココ」を貸し出してくれ

捜索費用最大550万円/年まで負担してくれるのが「ココヘリ」です。

>>「ココヘリ」を実際に使ったレビューはこちらから

\1日当たり15円の命綱・ポイントでホルダーを実質500円でGET/
クーポンコード”5531”入力で入会金3,300円が無料に
2022年7月より山岳保険「jRO」と同時加入できるようになりました

「ココヘリ」の入会はこちらから

「山岳保険」単体では、GPS発信機貸与などはない

KUKUKEKEより引用

「山岳保険」はコンビニやネット・モンベルなどのショップでも加入できる保険制度。

保険単体では、GPS発信機貸与はありません

そのため、ソロ登山や人の少ない山に行く場合は少し心配ですよね。

遭難者を見つけられなければ、救助のしようがありませんから…!

どこまで補償するかによりますが、価格は概ね年間4,000円台~となっています。

>>年間払いの山岳保険おすすめ3選

>>当日・前日でも入れる!1日だけの山岳保険5選

「山岳保険」のみでは、なぜ不安要素が大きいのか?

居場所にピンポイントに向かえないから長期化が予想される

フリー素材ドットコムより引用

本題に戻り、「ココヘリ」「山岳保険」の違いについてご説明。

上記でご説明したことをまとめますと、

  • 「ココヘリ」…GPS発信機を貸与+捜索費用負担
  • 「山岳保険」…GPS発信機などの貸与はなく、捜索・入院費用の負担のみ

年間で1日のみの登山・ときどき低山に複数人で行くというケースが多いのであれば、山岳保険のみでOKと感じますが、本格登山やソロ登山の多い方は両方入るべき

捜索費用は民間ヘリコプターを使った場合、1時間46万円(※ココヘリ公式参考)と言われています。GPSなどで場所が特定できていれば、まっ先にそのポイントに向かうだけなのでざっくり46~100万くらいですみますが、どこか分からなければもっとかかってしまいます。

それに加え、早く見つけること=遭難が長期化した際の二次遭難(捜索隊が遭難すること)を防ぐにも有効

年間5500円で場所特定が容易になるのであれば、安いと感じませんか?

aimi
aimi

遭難後72時間の間に見つからなければ生存確率も下がると言われているし…時短で探していただけるほどありがたいことはありません!

実家の母
実家の母

家族が安心して見守れる、唯一の手段がGPSと登山届だもの…!

留守番中の夫
留守番中の夫

いつも「ココヘリ」の発信機ナンバーを冷蔵庫に貼って、行った山域も把握してるよ

【まとめ】「ココヘリ」「山岳保険」は異なる!しっかり理解して加入しよう

ここでいちどまとめましょう。

  • 「ココヘリ」は年会費5500円(1日あたり15円)で受けることができる、会員制捜索ヘリサービス
  • 「山岳保険」単体では、GPS発信機貸与などはない
  • 「山岳保険」のみでは、なぜ不安要素が大きいのか?
    →居場所にピンポイントに向かえないから長期化が予想される

かなりシンプルに纏めましたが、理解が深まったのではないでしょうか?

\1日当たり15円の命綱・ポイントでホルダーを実質500円でGET/
クーポンコード”5531”入力で入会金3,300円が無料に
2022年7月より山岳保険「jRO」と同時加入できるようになりました

「ココヘリ」の入会はこちらから

詳細は別記事にまとめていますので、関連記事も参考にしてみてくださいね。

関連記事

「ココヘリ」について

山岳保険だけでは不十分!遭難したら「ココヘリ」で今いる場所を伝えよう

「ココヘリ」を実際に携帯し、草むらに隠れてもらった友人を捜索しました。しっかり機能してくれているのか?確認してみたレポートです。

\1日当たり15円の命綱・ポイントでホルダーを実質500円でGET/
クーポンコード”5531”入力で入会金3,300円が無料に
2022年7月より山岳保険「jRO」と同時加入できるようになりました

「ココヘリ」の入会はこちらから

「ココヘリ」のクーポンコードはどこにある?【3,300円割引】

「ココヘリ」ではお得なキャンペーンが行われています。その全部をお伝えしている記事です。

「山岳保険」について

【チャートdeチェック】山岳保険、どれに加入すればいいの?YesNoでかんたんにわかるチェック表

あなたの入るべき山岳保険をチャート式で示してみました。簡単に答えが見つかるので、迷ったらチェック!

\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
山岳保険
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com