>>【速乾性・強度もバツグン】アウトドアメーカーのマスクまとめ
スポンサードリンク

【ライト登山者向け】「Yahoo!ちょこっと保険」の詳細・クチコミまとめ

Yahoo!ちょこっと保険山岳保険
⚠このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、アウトドアライターのaimi(@shikokunoyama)です。

この記事では、ライト登山者向けの「Yahoo!ちょこっと保険」について書いていきます。

 

\カスタマイズはあなた次第♪/

「Yahoo!ちょこっと保険」の詳細を見てみる

 

「Yahoo!ちょこっと保険」とは、オールジャンルのレジャー保険

 Yahoo!ちょこっと保険 トップページ

Yahoo!ちょこっと保険 トップページ

 

補償内容と保険金額をご自身の必要に応じて設計できる保険です。

ゴルフ、スキー・スノーボード、ハイキング……レジャーによっては季節限定のものもありますよね。
ちょこっと保険は補償の変更が簡単なので、自分の好きなことが季節限定なら、その季節だけ補償を追加すると便利です。

生命保険の他に、

  • 危険なレジャー
  • 期間限定
  • 保険料を安くおさえたい

というニーズに合わせて作られた保険です。

立ち位置的には、以前ご紹介したライトな登山者向けの「楽天アウトドア保険」が近いでしょうか。

  • 標準プランが月330円
  • 賠償保険はオプションで
  • 携行品補償は10万円

ほぼほぼ内容は同じです。

 

【ライト登山者に最適】「楽天超かんたん保険(アウトドアプラン)」の詳細・メリットをまとめてみた!
日帰り登山に最適!「楽天超かんたん保険」に付いてお伝えします。330円で加入でき、必要最低限の携行品補償もついていますし、ネット上で気軽に加入できますので、ほんのたまにしか山登りしないという方には大変おすすめ。

\カスタマイズはあなた次第♪/

「Yahoo!ちょこっと保険」の詳細を見てみる

 

「Yahoo!ちょこっと保険」はPayPay加入者しか登録できないのに注意!

・「ちょこっと保険」はPayPay(旧Yahoo!ウォレット)加入者1名につき、1契約となります。
他のライト登山者向けの保険でご紹介した「クレジットカード払」とちょっと異なり、Yahoo!ちょこっと保険」はYahoo!会員でないと加入できないという条件があります。
とはいえ「Yahoo!メール」「Yahoo!ショッピング」を使っていたりすると登録されている方も多いと思うので、さほどハードルは高くないかと( ^ω^ )

PayPayの登録を促される形にはなりますが、2019年10月からの増税対策で「キャッシュレス払い」を選択する人も多いと思うので、これを機に登録してもいいかもしれませんね。

登録自体は無料です。

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

2019年10月~のキャッシュレス事業推進とは…

10月からの増税に備え、国がお得感を出すために行うキャンペーンの事。

「キャッシュレス(paypayなど)での支払いをする人だけに最大5%キャッシュバック特典を与える」と政府が公言しています。

極めつきが増税後9ヵ月間、2020年7月の東京五輪前までの期限付きで導入される、5%のポイント還元だ。

支払いの5%相当のポイントがカード会社などから利用者に付与され、その費用を国が負担する。

もちろん、財政再建の先行きを不安視する大手メディアや識者からは、消費税の引き上げ幅を超える還元率に「やりすぎ」の声も上がる。必要な費用は3000億円に膨らむ見通しだ。

だが、われわれ国民にとっては増税分を取り戻せるばかりか、それを超えた分まで「儲かる」仕組みなのは間違いない。

要点はキャッシュレスの支払いであることと、支払い先が中小事業者であることの2点だけ。~「週刊現代」オンラインより引用

 

登山者向けのベストプラン→標準+オプションで月額830円

ここでは

  1. 契約者は1人
  2. 携行品補償10万円
  3. 救援者費用300万円
  4. 賠償保険1億円(※落石などで他人に怪我をさせてしまった際の保険)

という条件で考えてみます。

 

ミディアムセット700円(※救援者費用が含まれる)+携行品補償100円+賠償保険100円
=月額830円!
山大好きプラン(登山保険)の詳細

山大好きプラン(登山保険)の詳細

「ちょこっと保険 」どんな補償・プランがあるの? - insurance.yahoo.co.jp

「ちょこっと保険 」どんな補償・プランがあるの?公式サイトより引用

\カスタマイズはあなた次第♪/

「Yahoo!ちょこっと保険」の詳細を見てみる

 

 

同価格帯の「楽天アウトドアプラン」と比べると割高だが、救援者費用500万に増額&賠償保険があるのは安心

先にご紹介した「楽天アウトドアプラン」(月額330円)と比較すると、かなり割高な印象ですね(T . T)

しかしオプションが充実しているので

  • jRO並みに救援者費用を500万にあげたり
  • 賠償保険をつけたり

 

ご自分が手厚くしたい場所に金額をかけられるのはメリット。

「楽天アウトドプラン」は救援者費用がMAX300万まででしたし、賠償保険のオプションがありませんから。

 

aimi
aimi

オプションが多いのが魅力だけど、ちょっと高くなるのは難点かな。

とはいえ「1年で数回しか登らない」登山者は

 

年間契約しない!

という方も多いでしょうし、ピンポイントで保険を手厚くかけられるという意味ではメリットだといえます。

\カスタマイズはあなた次第♪/

「Yahoo!ちょこっと保険」の詳細を見てみる

 

ほかに月額払いができる「ライト登山者向けの山岳保険」比較表

 YAMAP保険Yahoo!ちょこっと保険楽天アウトドア保険
管理保険会社まごころ少額短期保険株式会社三井住友海上火災保険株式会社三井住友海上火災保険株式会社
月額
※私がオススメするベストプラン
レスキュー保険+ケガ補償セット 30日880円山大好きプラン330円標準コース330円
支払い方法クレジットカードのみPayPayに要登録、クレジットカードひも付け済のYahoo!会員なら入力なしですぐ提携可クレジットカードのみ
入会金なしなしなし
救援者費用300万円100万円200万円
死亡なし
あくまでレスキューに特化した保険
100万円(山大好きプランの場合)100万円(標準コースの場合)
賠償責任保険なしなしなし
携行品補償10万円10万円10万円
海外対応なしなしなし
家族割なし
あり
夫婦型:570円
家族型:1070円
あり
夫婦型:550円
家族型:1060円
冬山・クライミングなどの危険行為✖️
✖︎

クチコミまとめ

私自身最近ミラーレス一眼を購入したのでわかるのですが、修理代金がべらぼうに高いです!

新品に変えようか?迷うレベルで高いので、加入しておくと安心ですね。

オールジャンル対応、というだけあって登山以外の危険スポーツをされる方にも安心。

私はロードバイクも乗るので、絶対に保険は必要ですから。

 

aimi
aimi

むしろ登山よりも危険度は高いですよ…!

「自転車保険」という名前ではありませんが、「ちょこっとプラン」に入りさえずれば全て補償対象。

要チェックです。

 

\カスタマイズはあなた次第♪/

「Yahoo!ちょこっと保険」の詳細を見てみる

 

まとめ:「Yahoo!ちょこっと保険」は少し高めだが、オプションが充実しているので検討価値あり

ここで一度まとめましょう。

 

  • 「Yahoo!ちょこっと保険」とは、オールジャンルのレジャー保険
  • 「Yahoo!ちょこっと保険」はPayPay加入者しか登録できないのに注意!
  • 登山者向けのベストプラン→標準+オプションで月額830円
  •  同価格帯の「楽天アウトドアプラン」と比べると割高だが、救援者費用500万に増額&賠償保険があるのは安心

 

個人的にライトな登山者向け保険としては、「Yahoo!ちょこっと保険」=優秀だと思っていますよ。

自転車保険としても兼用できるので、登山以外の日常生活でもしっかり役立ちます!

 

aimi
aimi

死亡・入院保険は別途生命保険に入っている人がほとんどだと思うので、カメラの故障・落下・自転車の賠償含め300円程度で済むなら、安いもの!

 

\カスタマイズはあなた次第♪/

「Yahoo!ちょこっと保険」の詳細を見てみる

 

 

結局のところ何に重きを置くかはあなたが決めることなので、はっきり申し上げられませんが

【月額払いのできる「ライト登山者向けの山岳保険」】
・「Yahoo!ちょこっと保険」→賠償保険を重視・オプションでつけたい人
・「YAMAP登山保険」→冬山・クライミングなどの危険行為をする人
・「楽天アウトドア保険」→オプションなしで救援者費用200万円と手厚い!とにかく月額を安くしたい人
というまとめで〆させていただきます!
以上『【ライト登山者向け】「Yahoo!ちょこっと保険」の詳細・クチコミまとめ』の記事をお送りしました。

関連記事

【ライト〜ベテラン登山者向け】「YAMAP登山保険」の詳細とクチコミまとめ

2019年初旬、登山アプリ「YAMAP」が山岳保険をスタートしました。

以下の記事でご紹介している「3大保険会社」のカバーしきれない「携行品補償」などのこまやかなサポートがあるのが特徴です♪

もちろんライト登山者がメインの保険にするのもありです。

【ライト〜ベテラン登山者向け】「YAMAP登山保険」の詳細とクチコミまとめ
こんにちは、アウトドアライターのaimiです。 あの登山アプリ「YAMAP」が2019年初旬、新しいサービスを始めました! その名も「YAMAP登山保険」! 「YAMAP登山保険」トップページのスクリーンショット 内容を確認すると、先日ご紹

【チャートdeチェック】山岳保険、どれに加入すればいいの?YesNoでかんたんにわかるチェック表

山岳保険、たくさんあり過ぎてわからない!!という方向けの記事です。

【チャートdeチェック】山岳保険、どれに加入すればいいの?YesNoでかんたんにわかるチェック表
こんにちは、アウトドアライターの(@shikokunoyama)です。 aimi 山岳保険に加入したいけど、何に入ればいいの? という方向けに「チャート式でかんたんにわかる山岳保険チェック表」を作成しましたので、ご活用ください。 ちなみに、

 

山小屋に泥棒がいる?!盗難を防ぐための4つの方法

2019年秋、北アルプスの室堂にある「雷鳥沢キャンプ場」でテントが丸ごと盗まれる事件が発生。

その後続いて劔沢つるぎさわでも(T . T)

私は過去山小屋でアルバイトしていた経験から、山小屋での盗難を防ぐ方法を書いています。

山小屋に泥棒がいる?!盗難を防ぐための4つの方法
最近、山小屋内での盗難が増えているそうです。各自管理といえども、スタッフさんも気にかけてくれている小屋がほとんどだと思いますし、ひどいときには警察沙汰になることも。この記事では、山小屋バイト経験のある私が、盗難を防ぐ4つの方法をお伝えしていきます。
\「GoToトラベルキャンペーン」で旅行代金半額!/

2020年10月1日〜東京都在住の方も対象になりました!国内旅行商品が半額になる『GO TOトラベルキャンペーン』開催中٩( ᐛ )و

<4万円の旅行商品の場合>
代金の割引額に1万4千円、地域クーポンに6千円。
消費者には割引後の金額2万6千円で販売し、地域クーポン6千円を付ける

割引された・最大2万円はまるまる政府負担になるということ!

予算終了まで続きますので、地域復興に役立てましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!新型コロナウィルス対策を万全にし、三密避けられる平日を絡めるのがオススメ。また県内宿泊も大歓迎です。

\四国の山への登山口ってどこ?問題。これ一冊で解決します!!/
四国の山の登山口は分かりづらい! 駐車場があってないような場所もチラホラ… 2022年夏に発売された書籍「四国の登山口(著/愛媛新聞社)」。 初訪問の山でも慌てなくて済む、登山口の場所をわかりやすく解説してくれていますよ!
山岳保険
\気に入った記事はSNSでシェアしよう♪/
@shikokunoyamaをフォローする
スポンサードリンク
四国の山.com