こんにちは、高知県在住アウトドアライターのaimiです。
先日、徳島県那珂町の「ファガスの森」のバンガローに泊まってきたというレポートをさせていただきましたが…
今回は
- 「ファガスの森」からすぐの某所
- 「砥石権現登山道」沿いの某所
2ヶ所で”ツキヨタケ”の撮影ツアーをしてきました♪
初の剣山スーパー林道で楽しみにしていたのに雨です…
当日、徳島入りした時は豪雨だったんですが20時頃にはピタリと止んで、長靴を履いて防寒対策もしっかりとし2ヶ所を回ってきました。
そのうちの1ヶ所は「ファガスの森」の宿泊していたバンガローから目と鼻の先で、ここに泊まるメリットを存分に受けられたかたち…。
その様子をお伝えしていきます。
「ツキヨタケ」とは?
しいたけに似ている、猛毒キノコ。でも夜光る姿はうつくしい
「ツキヨタケ」は一見しいたけにも似ています。
しかし猛毒なので注意!
ブナやブナの枯れ木にしか寄生しないので、ブナを中心に見ていくと探しやすいかも?
ツキヨタケ(月夜茸)は、ハラタケ目ホウライタケ科のツキヨタケ属に属するキノコの一種である。
日本を中心として極東ロシアや中国東北部にも分布し、晩夏から秋にかけて主にブナの枯れ木に群生する。子実体には主要な毒成分としてイルジンSを含有し、そのひだには発光成分を有する。シイタケやムキタケ、ヒラタケなどと誤食されやすく、誤食した場合には下痢や嘔吐といった中毒症状から、まれには死亡例も報告されている。
Wikipediaより引用
光る時期は超みじかい!例年10月上旬(ファガスの森近辺の場合)
光る時期がかなり重要で、とっても短いです。
10月上旬とはいえ、気温の関係で前後することはありそう。
今回は、訪れた日の”3日前”くらいがベストの状態だったのだとか。(オーナーさん談)
でも、これも場所によります。
【徳島県那珂町】闇夜に光る「ツキヨタケ」を撮影レポート
2020年10月中旬、豪雨のなか「ファガスの森」にチェックイン。
明るいうちにオーナーの地下足袋王子さんから場所の候補をいくつかピックアップし、案内までしていただきました。
やはり現地の方の情報にまさるものはありませんね!
5〜6ヶ所行きましたが、徒渉(沢をわたる)もあって夜はかなり危険…
結局バンガローから一番近い2ヶ所だけしか回りませんでした。
自分のカメラだと光が弱すぎて撮影不可と判明、お借りして撮影
実は訪問時”「ツキヨタケ」は今年はもう終盤を迎えた”ということで、光が微弱すぎるのではないか?という感じでお聞きしておりました。
ということで、自分のカメラでは映らないことが判明…((((;゚Д゚)))))))
はじめから先輩にカメラを借りて向かう事になりました(泣)
20時ころ、奇跡的に雨が上がり…
バンガローの奥の森の中に向かいました。
「ファガスの森」のバンガローから徒歩1分で撮影できる「ツキヨタケ」とは
バンガローから徒歩1分でこれが見れるってすごくないですか???
砥石権現登山道の「もりもりツキヨタケ✖️星空軌跡」に感動!
そのあと、案内していただいた徳島の山仲間さんが、もう1ヶ所寄って帰るといって帰って行きました。
しばらく撮影を続けていると電話をいただきまして、そちらの方は”「かなりもりもりキノコ」で星もバッチリ映ってる”とのこと٩( ᐛ )و
それならば、向かうしかないでしょ!
「砥石権現登山口(こちらも「ファガスの森」からすぐ)」から徒歩15分くらいでしたでしょうか…
雨上がりなのでかなりぬかるんでいましたが、なんとか到着。
すごいですね!
この写真は私はほとんど設定していませんので、実質私の写真ではないかもですが…汗
(※掲載許可はいただきました)
肉眼でも目が慣れてくれば、ほのかに光ってるのも見えます。
2枚だけではありましたが、大満足です!
何人かが代わる代わる撮影し、光るものを出さないようにしていたので仕方ないです。
深夜1時になり、長旅の疲れがそろそろ出てきたので撤収!!!
まとめ:「ツキヨタケ」は撮影するには微弱すぎる光ですが、かなりレア!カメラ好きな人はチェックすべき
いかがでしたでしょうか。
短いレポートとはなりましたが、しっかり4時間くらい撮影してましたよ!
夜の撮影はあっという間に時間が経ってしまうので、寝不足必至なのですが…
次の日も超ゆるく登れる「高城山」もあるので、焦ることもありません。
泊まるからこそできる「ツキヨタケ」の撮影、あなたも経験してみませんか?
地下足袋王子に事前に連絡しておくと、今見ごろの場所を教えていただけますよ〜♪
しかも案内つきでっせ!
「ファガスの森」のアクセス・ご予約
【住所】徳島県那賀郡那賀町谷沢1−1
【定休日】毎週水・木
【営業時間】10時から16時まで
【営業期間】4月中旬〜11月上旬まで
【予約】電話・ホームページより受付
関連記事
【徳島県那珂町】「ファガスの森」鹿カレー&地下足袋王子が温かく迎えてくれる”剣山スーパー林道”の拠点に宿泊
今回拠点とした「ファガスの森」の記事です。
鹿カレーが名物なので、ランチ休憩にも最適。もちろんキャンプ・宿泊もできます。
【剣山系登山お役立ち情報】剣山~三嶺縦走路・ふもとの宿泊施設一覧
せっかく「ファガスの森」まで来たなら、ついでに剣山系の山を登るのもアリ。
麓には宿泊施設も行くつかございますので、ご紹介します。